アールなか
ファン登録
J
B
シグマ AF400mm F5.6 こちらのサイトでも、、写真の無断使用が問題になっていますが、、、私は見苦しい、、 ヵモ知れませんが。。大きな黒枠付けてます。皆様には、ご迷惑をおかけします。
とてもクリアで美しいです(^_^)v さすがのショットですね! 温かいコメントいただきありがとうございました(^_^)v アールなかさんこそ、暑い中、ご無理をされませんように! 私ももう少し頑張ります(^_^)v
2015年06月07日12時10分
Re,iikoさん コメント感謝xです。無断使用、、私は、、コンの黒枠で、、かなり防いでる、、と思ってます。 こちらでは、、なくGoogle、、Yhooなどで、、飛んでるトンボで検索かけると、、、 昔の私の黒枠かかってなう作品と販売してる私の作品が、、一杯出てきますが、、、黒枠つきは、、 乗っかるのですが、、すぐ消えます、、使い勝手よろしくないみたいです。 そんな理由で黒枠つけて、、ます。。
2015年06月07日21時42分
hattoさんも神様の領域を仰ってますが私もそう思います。飛んでいるトンボをここまでクリアに捉えるのは神様の領域です。尾っぽの付け根の青色に目を見張ました。凄いです。
2015年06月08日00時04分
puntaさん コメント感謝です。 今公園では、、トンボの固体が、、、とっても、、減ってまして、、そちらのほうが、、今の大問題 でして、、、飛んでるトンボは、、私のライフワークですから、お花撮ってるのと、、おんなじに、、 なってます。 付け根のブルーを、、このトンボ名前である、、ギンの輝き!!と、、みたいです。
2015年06月08日09時02分
kiriyamaさん コメント感謝です。 トンボは、、ありがとうです。 さて、、、実験ありがとう、、御座います。 ハイ!!!お花の、、大きさ変えなければ、、背景は、、ほとんど、、変わりません!!!! ただ、、高さに関しては、、本とに実験しないと、、解んないです、、、ネ!! 実は、、この実験で、、見てもらいたかったのは、、お花ではなく、、藪の中なのです。 藪の一番手前に変化は、、ないのですが、、、藪の奥は、、55mmのほうが、、くっきりで、、 300mmは、、ボケボケになるはずです。 これが、、被写界深度、、ということで、、、望遠が長くなればなるほど、、被写界深度の深さが 浅くなり〔レンズ絞り開放??カ??一定として〕ピントの正確に合う深さが、、薄くなります。 逆に、、広角レンズになるほど、、被写界深度は深くなります。 このことを、、、知ることで、、後ろのボケコントロール覚えませんか???のお話でした。 今度は、、もう少しいい実験提案します、、、ネ!!!
2015年06月09日22時34分
Re.ikko
こんなにクリアで大きい飛んでる写真は見たことが有りません。 余裕が感じられますが・・これってとてつもなく凄いことなのですよね。 背景の美しい写真は大きなフレームにして、近い将来ぜひとも写真展をして頂きたいです 特に、無断使用をされない策は無いものでしょうか。ひどい話ですね・・
2015年06月05日00時35分