Takechan7
ファン登録
J
B
6/1-2は、タイの東北にある街、ロイエット県プラノムプライ市と、言うところで行われるロケット祭りの日です。 今年は日本出張の都合で、同祭りには行けず、その代わりに福岡の実家にてリモコン蜘蛛 使用にて、赤いロケットを探索。 リモコン(カメラ)で操る方向とは全く逆に動く蜘蛛君、レンズが怖かったのでしょうね.
501さん、我が家のお代官様は毎月容赦なく年貢を摂取されますので、レンズを買うにはへそくりが必要かと(笑) 発電所の下にでも早速へそくり隠しましょうかね(笑)?
2015年05月31日11時17分
仏女55さん、撮影時に玉ボケを入れようかと思案しましたが、暗い背景にして擬似宇宙空間を 演出してみました、我が家の小宇宙です(笑) リモート不能な蜘蛛同様、私も仕事を盾に嫁への年貢を逃れてみたいものですが、GPSのある 世の中ではこれもまた難しいですね(笑)
2015年05月31日12時33分
アガシャさん、私は同じものを撮影し続ける事がなかなか苦手でして、身の回りの虫や花、鳥などは撮影しますね。 しかし、私は嫁をあまり撮影しないんですが、自分でもよく分かりません、何故でしょうかね(笑)?
2015年05月31日12時44分
Kiriyamaさんへ、本作、邪道ですが、F値を3.2で蜘蛛にのみピント合わせて撮影してしまいました。 F値を上げて撮影すると、背景があまりボケてくれず、ロケットもボケたままとなりました。 宇宙服着てない蜘蛛君ですが、蟹ロケットで思いっきり重力感じて貰いましょう!
2015年05月31日21時28分
コメントありがとうございました 飯塚発電所1号機、桂川での作業と Takechan7さんは今でも福岡にご縁があるのですね 嬉しくなってきます。
2015年05月31日23時40分
Zweiさん、タイには「ねぶた祭り」みたいな、きらびやかで勇壮な祭りはありませんが、 怪我人、死人が出ても平気でお祭り続行するようなロケット祭りは、万が一、「死んでもご愛嬌」 くらいに捉えられる方であれば、参加は自由かと(笑) 私の場合、嫁の事が気がかりですが、思い残す事はありませんので、参加は可能みたいです(笑) 来年は参加します! 下記リンクはご参考までです。 http://www.thailandtravel.or.jp/detail/event/?no=586
2015年06月01日01時54分
Blues Etteさん、福岡地元の友人や元会社の同僚に個人事業まで、不思議と福岡とは縁が切れませんね(笑) 福岡在住の方とちらほらPhotohito内で遭遇しますが、岐阜・名古屋、東京方面の方達の人数と比べると 圧倒的に少ないのではないでしょうか? 福岡チーム少数精鋭でやって行きたいですね!
2015年06月01日02時03分
探検と言われて見ると、確かにそんな足運びに見えてくる可愛いクモ。 水滴のついたフェアリング(先端)がかっこいいです。 タイのロケット祭は羽目の外しっぷりが凄そうです。 そしてこのリモコングモ、是非埼玉県秩父市のロケット祭りに派遣してください(笑)
2015年06月05日07時10分
Big Footさん、秩父市とロケット祭りのメッカ、タイ・ヤソトーン市が姉妹都市であることをご存知でしょうか? 実はそんな関係だったんです。 私の場合、タイのヤソトーンへは、何度も足を運んでいて、ちなみに秩父へも以前よく日本在住時に客先訪問をしていましたが、その事実を私が知ったのは、お恥ずかしながら、つい3年前にヤソトーンへ行き、ネットでロケット祭りを検索していた事がきっかけでした。 ちょっと見えない糸で結ばれてるような縁を感じますね(笑)
2015年06月06日00時27分
501
年貢を納める=新レンズを買う、という解釈でよろしいでしょうか? ^^;
2015年05月30日23時39分