写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぶらさんぽ ぶらさんぽ ファン登録

獲物を物色中

獲物を物色中

J

    B

    こちらも同じく苦手な方はスルーしてください<m(__)m> 爬虫類は全く詳しくないので、調べてみたところ「トカゲ」ではなく、 いわゆる「ニホントカゲ」はスキンク科、こちらはカナヘビ科で分類上別の種類。 正確には「ニホンカナヘビ」という名前であることが分かりました。 東日本では一番多くどこでも見られるので、ほとんどの人がこれを 「トカゲ」だと思っているようです、実は私も今日まで知りませんでした(^_^;)

    コメント6件

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    ぺったんたんさん 早いコメントいただきありがとうございます。 ニホントカゲとは模様が違うものの形姿はほとんど同じですから、 これを見たらトカゲと呼ぶ方が一般的ですよね(^^) 逆に「カナヘビ」の方が違和感があります(^_^;)

    2015年05月30日17時44分

    pianissimo

    pianissimo

    カナヘビさんなんですね。。。 一枚目もすごく可愛らしく撮られていますね!

    2015年05月30日17時37分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    pianissimoさん いつもコメントありがとうございます。 カナヘビ科と言うことは、もともとはヘビの仲間! 私はさすがにヘビは全くNGですが、子供の頃から 慣れ親しんだこのトカゲ(カナヘビ)は全然平気です。 私もpianissimoさんと同じく可愛さを感じます!(^^)!

    2015年05月30日17時44分

    sokaji

    sokaji

    表情が微笑んでいるようにも見えますね。 私も昨日見つけましたが、すぐに逃げられちゃいました。

    2015年05月31日09時41分

    tetsuzan

    tetsuzan

    カナヘビとトカゲ、分類が良くわかりません^^; 可愛らしいですね~ 我が家にも良く出没しますが、どっちなんでしょうね。

    2015年05月31日23時14分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    sokajiさん いつもコメントありがとうございます。 たしかに口のかたちが微笑んでいるように見えますよね(^^) 私も地面を歩くトカゲ(以後トカゲと言います(^_^;)はすぐ逃げるので 撮れたことがないのですが、このトカゲは紫陽花の葉のうえであまり動かずに いたので容易に撮ることが出来ました!(^^)! tetsuzanさん いつもコメントありがとうございます。 私も最初、「トカゲの種類」で画像検索してみたのですが 同じトカゲの写真が見つからず、色々検索したら ニホントカゲとニホンカナヘビの説明があり、初めて知った次第です(^_^;) ニホンカナヘビは目の横からシッポに延びるこの細長い模様が特徴のようです。!(^^)!

    2015年06月01日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぶらさんぽさんの作品

    • 気づいたかな?
    • はちみつ原材料-あじさい-
    • 純愛
    • 滞在中
    • いつもの母猫
    • やっぱりこの花が美味しい!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP