写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

信州のオオルリ

信州のオオルリ

J

    B

    今回の信州遠征ではオオルリが撮れなかったんですが、 お蔵を漁ってたら可也前に撮ったのが出てきたのでUP 致します。枝がうるさいので没にしてた分ですね^^;

    コメント31件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こがしぃ様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 野鳥は撮るのに独特の技術が必要になる事が多いのが厄介で ございますが、撮れた時の喜びは大きいですね^^ あと小鳥 は可愛くて好きなので、撮る意欲も湧きます^^ オオルリは 青がいいですよね^^ 目が覚めるような色だと感じてます。

    2015年05月30日13時30分

    BIMBO

    BIMBO

    凄く鮮やかなブルーの羽根の鳥ですね。 とても綺麗です。 私も一度見て見たいですね。

    2015年05月30日13時58分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 若いオスは色の乗りが悪いですが、ある程度年を経た個体は 目にも鮮やかな青が出てくれますね^^ オオルリは意外に色 を出すのが難しかったりします。逆光だと速攻カラスになり ますね^^; この子らは高原の、森の深い所にいるので探す のは骨だったり致します^^;

    2015年05月30日14時04分

    キューピー

    キューピー

    綺麗なブルーですね。 一度見てみたいです^_^

    2015年05月30日14時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この子は特別に色の乗りが良かったように感じました^^ 案外くすんだ色をしてる子が多いんです。オオルリは 高原の森の中にいるので、結構敷居が高いですね^^; 信州では山間だと割りと見かけますが、京都では見た 事がありませんです。

    2015年05月30日14時47分

    一息

    一息

    鮮明でとても綺麗な色合いのオオルリ、素晴らしいですね~! 囀りも綺麗な声のようで、是非巡り合いたいです。

    2015年05月30日18時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オオルリは鳴き声滅茶苦茶綺麗ですよ^^ 森の中に響き渡る美声 で聞き惚れますね。鳴いてる所を撮った事はあるのですが、どれ もこれも失敗作ばかりでした^^; 今作は鳥は綺麗に撮れたんで すが、背景が良くなかったですね。難しいもんです^^

    2015年05月30日18時34分

    ももたのん

    ももたのん

    これだけ撮れてて没にするにはもったいないです。 なかなかコチラでも撮れませんから(^○^)

    2015年05月30日18時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ももたのん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今見直したら結構いいなと思ったんですが、当時は背景がどう しても気に入らなかったんですね^^; 良く見ると発色も良い ですし、良個体ですね。 オオルリですが、信州でしか見た事 がございません。京都では一度も見た事が無いですね^^

    2015年05月30日19時14分

    岩魚

    岩魚

    美しい鳥ですねえ・・・ たまに見かけているように思います!

    2015年05月30日20時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 信州では森に近いと結構おりますですね^^ 逆光 とか光線が悪いと直ぐに真っ黒に見えるのが難点 な小鳥なんです。強い順光でないと青が綺麗に出 てくれません^^;

    2015年05月30日20時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    toti様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここまで発色の良い個体は滅多におりませんですね^^ 若い子 ほどくすんだ青色なので、この子は結構お爺さんなのかもです。 新緑は正直もっと欲しかったですが、GW頃の大町市は大抵こ んな感じですので諦めましたです^^; 今年は異常気象で新緑 も濃かったんですが、肝心のオオルリがおりませんでした^^;

    2015年05月30日20時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ねこごろう様、お越し頂きありがとうございます。 沢山のお気に入り、恐縮です^^ この子はオオルリの中でも特別に発色が良かったですね^^ 自分もオオルリは信州の森の中でしか見た事がありません。 高原の森で見かける事が多いですが、今年は不発でしたね。 渡り鳥は割りと出現が不安定なんですよ^^;

    2015年05月30日21時12分

    ふくみみ

    ふくみみ

    キレイなブルーの鳥ですね~ 横顔がとても凛々しい感じ^^

    2015年05月30日22時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ふくみみ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 横顔、いいですよね^^ 小鳥は正面からだと一寸間抜けな 感じになってしまうので、横を向いてる時に撮影しました。 この子は発色が良かったですね^^ オオルリは年を経た子 ほど発色が良いそうで、この子もお爺さんなのかもです。

    2015年05月30日22時34分

    T.I.

    T.I.

    綺麗な 瑠璃色 素晴らしい

    2015年05月31日08時08分

    コットンリンター

    コットンリンター

    綺麗ですね〜(^^) 富山にもいるかなぁ、先日も森の中で鳥さん撮ったのですが、ヒヨドリさんでした(^^;; 可愛かったですけど 小さな鳥はヒュッと飛ぶのでほんっと難しいですね(。-_-。)

    2015年05月31日08時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    saab900様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オオルリの色は綺麗に出てくれましたですね^^ 強い順光が 当たってないと出てくれないので幸運でした。残念なのはや はり背景の枝ですね。もっとすっきりした所に居てくれたら と思っております。

    2015年05月31日08時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    コットンリンター様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オオルリは高原の森の中にいる事が多いので、この条件に 当てはまれば居るのでしょうが、少なくとも京都では見た 事が無いですね^^; さすがは山国の信州といった感じだ と思います。 小鳥は飛んでる時は流石に難しいですね^^; 専業の方の領域だと感じます。でも運良く撮れたら本当に 嬉しいですね。ただ反射神経は鍛えられますです^^

    2015年05月31日08時43分

    空色しずく

    空色しずく

    美しい色の鳥ですね! こんな鳥に出逢える瞬間はなかなかなさそうなので 見ることができてよかったですね。 シアワセの青い鳥みたい~♡

    2015年05月31日18時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    空色しずく様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ オオルリは日本三大青い鳥の一角で、比較的撮るのは難しい 方ですね。自分は信州の高原の森でしかお目にかかった事は ありません。青い鳥はいいですねぇ。自分も見る度に幸せの 青い鳥を思い起こしますね^^

    2015年05月31日19時30分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    綺麗な鳥ですね。 もちろん作品もです!  実物を見たいです・・

    2015年06月01日16時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オオルリはかなりの高原の森の中にいるようで、信州でしか 見た事が無いですね。京都では全く見た事がございません。 居る所が限定されてるので見るのは結構大変ですが、森の中 にいる美しい青は目をひき、とても幻想的です^^

    2015年06月01日16時58分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    美しく撮られましたね! イイ色してる~

    2015年06月07日10時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと背景がうるさくて駄目でしたが、オオルリ自体は 結構綺麗に撮れてたので嬉しかったですね^^ この子は少 し年をとってると思われ、発色がとても良かったです^^

    2015年06月07日12時21分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    随分たくさん、私の好きなジャンルのお写真を撮られておられますので、一度時間をかけてゆっくりと見せて頂き、私のお手本にさせて頂きます・・♪ これからも宜しくお願い致します・・♪

    2015年06月08日13時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    オーちゃん!様、お越し頂きありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮でございます^^ 一応古株なものですので、拙い写真が多いながらも枚数は沢山 ございますね^^; お暇な時にでも眺めて頂ければ幸甚でござ います^^

    2015年06月08日13時59分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    お使いのシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM・・! 以前からこのレンズ、オーちゃんも手に入れたいと憧れているレンズなのですが・・(先立つものが・・です・・!) またいろいろと使用感など教えて頂きたく、楽しみにしております・・♪

    2015年06月08日14時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    オーちゃん!様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ シグマの50-500ですが、自分の持ってるのは酷使してるせいか ピントがあってくれにくい問題を抱えております^^; 遠くの 野鳥にピントがあいにくいんですね。昔はそんな事は無かった ので一寸ショックです。一応こういう問題もあるということで ございます^^

    2015年06月08日14時40分

    白狐©

    白狐©

    かっこいいです

    2015年06月12日12時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kato様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蔵からですが、オオルリ自体は男前に撮れてて気に入って おりました^^ 枝がうるさいですが、森の奥に潜む小鳥で すので、中々思う通りにまいりませんね。

    2015年06月12日13時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 冬期休暇中
    • ちょっと寒いね
    • 高瀬渓谷の冬1
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP