Teddy_y
ファン登録
J
B
江戸時代に桜草の園芸文化を支えたのは、旗本を中心とする武士階級で、技術や品種の優秀さを競う「闘花会」などが盛んに催されたようです。多くの品種を一堂に集めてそれらの色彩や花形の変化、またその組み合わせを観賞するために障子で囲われた雛段飾りが用いられたとのことです。その独特の桜草花壇に展示されていた「紫羅」という品種を投稿させていただきます。
Teddy_y
なお、桜草花壇の全容は、501さんが以前投稿された「日本桜草 展示風景」(http://photohito.com/photo/4428097/)で見ることができます。
2015年05月29日06時26分