写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fes fes ファン登録

著作権侵害,写真盗用による削除を求める文書

著作権侵害,写真盗用による削除を求める文書

J

    B

    当サイトの作品が数多く盗用され心が痛む一人です。未だに某ブログには写真等が掲載されています。 某ブログ運営会社?では印鑑証明添付の書類が必要というような不親切な対応とのことで調べ,作成してみました。

    コメント13件

    fes

    fes

     この文書はプロバイダ責任制限法に基づく削除等を求める文書です。おそらく某ブログ運営会社が求めるのは これかと考えられます。これに実印を押して,印鑑証明を添付するというものです。なぜ制限法かと調べると, この盗用においてのプロバイダー等の損害賠償を免除するようなことも書いてありました。とても手間のかかることを某ブログ運営会社は求めているかと思います。  また,他のブログ運営会社の対応はと調べてみると,とあるブログで2013年段階での対応一覧がありました。 その中でも非常に対応がよくない,他会社ではフォーム記入によって検討されて削除というのが一般的なようです。 盗用した該当者もさることながら,某ブログ会社の不親切さ,盗用を幇助するかのような行為には憤りを感じます。  この法律では,盗用した者の氏名等の情報開示を求めることもできるとあります。(法律的には疎い者で誤りがあればご指摘ください)  今後,今回の「photohitoの写真盗用事件」について,解決の方向へと働きかけが行われていくようですが,著作権問題として重要な案件と思います。盗用の件については,impressions氏の下記サイト・ページをごらんください。多くの方のご理解と支援をいただければと思います。  http://photohito.com/photo/4495673/  このページへのコメント等は不要ですので,訪れてみてください。

    2015年05月25日16時38分

    Byco

    Byco

    見てきました。 これは酷いです。 私がここで拝見しお気に入りにした作品も何枚かありました。 他の作品も明らかに作風が違い違和感を感じました。 いったい本当に自身で撮った作品が何枚あるのでしょう。 fesさんのキャプションを見て運営会社にも怒りを感じます。

    2015年05月25日16時47分

    punta

    punta

    今回の写真盗用事件については他のメンバーの方のコメントで存じておりましたが私の写真が盗用されることはないと思っていました。fesさんのこの書類の写真を拝見し問題のブログを確認したところ、なんと私の写真も盗用されていました。何とも言えぬ怒りを感じます。

    2015年05月25日21時10分

    MUSASHI 2634

    MUSASHI 2634

    お疲れ様です。 私もやられた一人です。早期にこの案件が解決することを望みます。

    2015年05月25日21時14分

    yosshy99837

    yosshy99837

    そうなんですよ。これ書けってヒドイですよね! まあ、簡単に削除できない事情もわからぬではないですが、 「こういう苦情が来てますよ!」ぐらい、本人に伝えられないのですかね。。 被害者、かなり多いようですね。 PHOTOHITOで動いていただかないといけないかもしれませんね。 参ってます。

    2015年05月25日22時51分

    fes

    fes

    皆様,ありがとうございます。 私にもサイバーエージェントからメールがきました。 似たようなフォーム等でした。感想などは,http://photohito.com/photo/4495673/ にコメントしました。 この画像アップも支援,協力の一環,私も当事者ですので,サイト内での問題周知を図るためです。 この件のコメント,感想などは,上記に一括する方が,経緯,被害状況,感想,希望などが,どなたにでも 閲覧できますので都合がいいかと思います。ツイッターでも拡散しつつあるようです,他の手段,あるいは マスコミ等を意識する場合にも都合がいいかと思います。

    2015年05月25日23時04分

    だいなり

    だいなり

    fesさま 私もさらに被害者らが一致団結する必要があると感じていました。 組織化に賛成します。 皆の意見をまとめて、方向性を一つに決める必要がありますね。 犯人のブログの更新が止まったところを見ると、どれだけ情報を多くの人に発信できるかも鍵となるような気がしていました。マスコミへの展開等、策を考えてみます。 連絡手段としては団体用のメーリングリストを作成しましょう。 ”らくらく連絡網”というのが私が所属する組織で使っているものです。 相手にアドレスを知られることなくやり取りができます。また簡単な賛否や出欠のアンケートくらいはできたと思うので、意見もまとめやすいかと。

    2015年05月26日02時20分

    としごろう

    としごろう

    fesさん コメント恐れ入ります。 皆さんから出遅れてしまい、昨日ようやく自分で確認に至る始末で 申し訳ありませんでした。 今の所私の写真は使われておりませんがimpressionsさんのページに 記した通り、自分の事のように悲しく悔しい心境です。 「大切なファンの方々のお気持ちを思うと・・・」的な内容で私も事務局に 連絡用メールの開設等を要望させていただきます。 fesさんのお言葉にあるように、一人でも多く働きかける事が大切かと・・・ 報道関係には今日にでもアポイントを取りたいです。 実際に会って詳細を説明しないと現状が伝わらないので、先ずは行動を 起こしてみたい。 盗用した本人もサイバーエージェントも、ある程度この様な流れになる事態を 想定しての所業と感じるので、その対応も難しいかと・・・ 法的な事には全く無知でそちら方面ではお役に立てそうもないですが、 広く周知を促せる効果はないものか考えて行きたいです。 微力ながら少しでもお役に立てたら幸いです。

    2015年05月26日07時49分

    T.I.

    T.I.

    fesさん おはようございます。 私は 被害者では 無いんですが 今回の件 写真家の 丸山和也 rlv2ey23 大先生  そして アメブロ事務局(Ameba事業管轄 小池 政秀氏) に対して 怒り心頭です。 アメブロに「削除・閉鎖」申請、さらにはブログ発信者の「情報開示」申請 賛成です。 懲りない奴らには 法的な ペナルティ必要かと思います。 そのためには fesさんが 言われるように 証拠をしっかり 確定しなければなりません。 photohito 事務局には 先ほど メールを送り 進捗状態の 確認をしています。 連絡が 来ましたら また ご案内します。

    2015年05月26日11時00分

    puppy walker

    puppy walker

    fesさま こんにちは。 昨夜コメントをいただき感謝いたします。 失礼ですが、こちらでリコメをさせていただきますね。 今もそうですが、私は仕事の合間合間にコメントを打っているので、 どうしても落ち着いて出来ず、言葉足らずになり、申し訳ありません。 もちろん私も、このまま諦めるつもりではありません。 このまま去れば、負けを認めると同然で気持ちがおさまりません。 ただ、今は仕事の大変な時期で、フルに事件に集中できない状況にあります。 とりあえず今私にできそうなのは、facebookで事を広めようと考えています。 微力ながらですが、ひとりの被害者として早く解決に向けてお手伝いになればと強く願っています。

    2015年05月26日12時59分

    YO.K 

    YO.K 

    あ。これ、知ってます。 俺の写真もあるんですよね。 メールしましたが返信なしですよ。

    2015年05月28日19時26分

    fes

    fes

    impressions氏コメント欄のコピーです!    お知らせと、お願い ・リストアップ作業も大詰めを迎えました。盗用された方々のハンドルネームもリストアップしました。  残すところ、キャプションとカメラデータの比較、盗用写真某ブログのURLのコピー転写、それと、盗用されたご本人の盗用の確認です。 ・お願いです。上記最終作業だけでもお手伝い出来る方は、fes過去ページにお知らせください。  件数としては40件、提出期限は6月1日。できたところまでで構いません。来週中には、完成予定です。 ・2つ目のお願いは、出来上がったリスト表の公開についてです。特に盗用された方へのお願いです。  皆様のご協力によって,完成する予定ですが、盗用された方のハンドルネームについては、ご本人の了承をとらなければ公開できないものと考えております。了承をいただければ、ハンドルネームも入った、全データが公表できます。  ※ 了承される方は、下記コメント欄に、「了承」の一言だけで構いませんのでご記入ください。  ※ この確認ができ次第、公表(画像)いたします。出来れば6月4日までに確認できれば、5日金曜日には公表する予定です。  ※ 短期間で確認が取れないこともありますが、公表される画像には、ハンドルネームが入り、本人が盗用されたとの確認もあるデータこそが、盗用への強い怒りの表れと考えます。  ※ 被害に遭われなかった方々へ  このことを被害に遭われた方に、早急にお伝えくださいませんでしょうか。  ○被害に遭われた方々の了承は、「著作権侵害エクセル」http://photohito.com/photo/4518330/ のコメント欄にお願いいたします。

    2015年05月29日11時32分

    蒼弾丸

    蒼弾丸

    先ほどアメーバ宛に無断引用を通報しました。サイトが働き掛けてくれるといいのですが。 権利者向け窓口 http://helps.ameba.jp/inq/inquiry/right

    2015年05月29日21時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfesさんの作品

    • 著作権侵害エクセル
    • no4 ファンの方にもお知らせください
    • no1 あなたは被害者ではないですか?
    • no2 見覚えのあるタイトルはないですか?
    • no5  PHOTOHITOが狙われているようだ!
    • no3 著作権侵害,写真盗用の恐れがあります

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP