あくが
ファン登録
J
B
XR RIKENON 1:2/50mm この花、名前が分からなかったので調べてみたら大金鶏菊(オオケイキンギク)という花らしい。 そしてこの花、もともとは観賞用として80年代に導入されたらしいが、在来種に悪影響を与える恐れがあるという指摘があり、2005年に特定外来生物に指定されたそうな。 さらに、日本生態学会によって『日本の侵略的外来種ワースト100』にも選ばれたらしい。 うちの近所にはそこら中に咲き乱れてるが、こんな身近で綺麗な花が侵略者扱いとは…なんだかなあ~
あくが
ハナミズキさん コメントありがとうございます^^ 繁殖力がとても強いということで、やはり至る所に咲いているのですね~ 外来種問題は多種多様ですが、ほとんどが自分達の都合で持ち込まれたモノが原因となっているので、ほんとに複雑ですよね・・・^^;
2015年05月23日22時18分