Blurr
ファン登録
J
B
Ochna Serrulata(ミッキーマウスノキ) 新宿御苑 温室 2015.5.5 オクナ・セルラタという正式名称があるらしいのですが、 その黒い実の部分がミッキーマウスの耳に見えることから、 一般的にミッキーマウスノキと呼ばれています。 実は赤と黒のユーモラスな形状をしていますが、 花はいたって普通の5弁花で、山吹のような黄色をしています。
chaikunさん コメントありがとうございます。 確かに光沢のある赤がタコウインナーにも見えますね。 黄色い花と色や形が違いすぎるので、本当に不思議です。(^^)
2015年05月23日20時56分
youjeenさん コメントありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。(^^) この不思議な形の実は初めて見る方も多いらしく、 この温室でもたくさんの方が撮影をされていました。 確かに赤い部分にインパクトがあるので 一見するとタコウインナーのようですね。(^^)
2015年05月24日11時05分
としごろうさん コメントありがとうございます。 こちらこそ勝手にファン登録、その後のご挨拶が遅くなってしまいました。 申し訳ありません。 ミッキーマウスノキの実、本当に印象的で不思議な形をしていますね。 今の時期、この温室で一番の人気です。 これからもよろしくお願いします。(^^)
2015年05月25日13時03分
アップのお写真を拝見し、 私も 皆さまと同じく タコさんウインナーに見えました(*^_^*) 加えて、ミッキーマウスの耳をつけて 宙づり(?)状態…と(笑) ああ、でも 宇宙人にも見えるかな(^^ゞ
2015年05月27日07時21分
usakoさん コメントありがとうございます。 そういえば宇宙人にも見えますね。 歳がばれそうですが、 昔流行ったインベーダーゲームを思い出します。(^^)
2015年05月27日20時31分
楓花さん ご訪問いただき、またコメントありがとうございます。(^^) この実はユニークな形と 小さいながらも色彩鮮やかなので、 温室内でも一際目を引いていました。 この実目当てのカメラマンも多く、 撮影の順番待ちが出来ていました。(^^)
2015年06月25日02時35分
chaikun
あの黄色い花弁がこの実になるのですか驚きですね!! お弁当に入っているタコウインナーにも見えます^^
2015年05月23日18時35分