写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

高原のオダマキ

高原のオダマキ

J

    B

    花壇に咲いていたオダマキです。花が下を向いて咲く 種類ですが、撮り難かったので指で花を上に向かせて みました。研究の余地の大きい花ですね。また再挑戦 してみたいです。

    コメント21件

    コットンリンター

    コットンリンター

    私時々やります(^^;;

    2015年05月22日13時49分

    キューピー

    キューピー

    ピントが素敵(*´∇`*)

    2015年05月22日13時51分

    ginkosan

    ginkosan

    コットンリンター様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オダマキはそのままですと可也しょんぼりした感じになって しまいますので、止むを得ないと判断致しました^^; 褒められた行為ではないかもですが、一応ここは身内の敷地 内でございます^^;

    2015年05月22日13時57分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この花、結構ピントを何処にするかが迷う所なんですね。 ファインダーを覗きながら、ボケ味と輪郭の調整しながら の撮影となりました^^

    2015年05月22日13時58分

    ginkosan

    ginkosan

    hide爺様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう奥に深くなってる花はピントが結構難しいですねぇ。 ファインダーを覗きながら、左手で花を支えて右手で保持と 絞り調整してたので、腕が痛くなりました^^;

    2015年05月22日14時21分

    リストリン

    リストリン

    蕊の形状、数、広がり具合、花弁との兼ね合い、光の射し方、風の具合、ピント位置 等々、結構精力を使いますね、。オダマキは撮ったことがありませんが ほんと難しそうです。

    2015年05月22日16時26分

    ginkosan

    ginkosan

    リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この花、最初に見た時の印象と違って結構難しかったですね。 しかも花が思い切り下を向いて咲くので、持ち上げ必須かも です。奥に深くてシベも太く、ピントの調整に時間がかかり ました。色はとても気に入っていますので、もっと面白い切 り取りを再挑戦してみたいですね^^

    2015年05月22日16時40分

    キンボウ

    キンボウ

    素敵です〜〜^^ この花もいろんな種類がありますね。 たまに上を向いてるのもありました^^

    2015年05月22日17時29分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この花はセイヨウオダマキだったと記憶しておりますが、隣に 植わってた日本のオダマキも花が真っ直ぐ下を向いておりまし た。そういう花なのかなと思ってたんですが、上向きに咲くの もあるのですね^^ 今回初めて見て撮ったんですが、これは奥 の深い花だなぁと感じましたですね。再挑戦してみたいです^^

    2015年05月22日17時35分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素敵なピントワークに惚れ惚れします^^ 私もタムキュー出動しなければ^^

    2015年05月22日18時08分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オダマキはピントの難しい花でしたです^^; ピント位置を決める 為に試写や調整を繰り返しましたので、この一枚の為に相当時間を 費やしてしまいました。ですがある程度結果が出てくれたのでほっ としております^^ タムキューはやっぱり良いレンズですね。花だ と無類の強さを発揮してくれました^^

    2015年05月22日18時34分

    空色しずく

    空色しずく

    鮮やかな藍色に心惹かれます。 優しい雰囲気がお写真からうかがえます。 浮かび上がる花がとても素敵ですね~^^

    2015年05月22日18時55分

    ginkosan

    ginkosan

    空色しずく様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ オダマキは良い色がでるんですねぇ^^ 今回初見・初撮りで、 しかも結構難しい花でしたが、ある程度満足のいく一枚が撮 れた事は幸いでありました。次はもっと面白くしたいですね^^

    2015年05月22日19時25分

    501

    501

    私は素直にお尻を撮影しています ^^; こんな顔をしているんですね(^^)

    2015年05月22日19時47分

    ginkosan

    ginkosan

    501様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花が見事に全部しょんぼりした感じで俯いておりましたので、 どうしてもご尊顔を拝見したくなったのでございます^^ と ても別嬪さんでしたね^^ お尻の方向からだと更に面倒臭く なりそうだったので顔を上げたというのもあります^^;

    2015年05月22日19時52分

    岩魚

    岩魚

    素晴らしく深いブルー・・・! 青好きの僕にはたまらない写真です!

    2015年05月22日20時17分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この青はとても良かったですね^^ 色を気に入ったので 撮ろうと思いましたです。花が完全に俯いてたのでお顔 を見せて貰ったのですが、予想に反して美しく、しかも 撮るのが結構難しい、気難しい面もございました^^

    2015年05月22日20時31分

    そらのぶ

    そらのぶ

    紫の花弁が美しいですね~!

    2015年05月22日20時49分

    ginkosan

    ginkosan

    そらのぶ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この花弁の色って青だと認識してましたが、なるほど 青紫かもですね^^; 色の名前が未だに良くわかって おりません。オダマキは初撮りだったんですが、中々 良い花で奥が深くていいですね^^

    2015年05月22日21時04分

    turbo3

    turbo3

    マクロレンズほしい病がww 発症してしまいそうです^^ 素敵な切り取り!!!

    2015年05月24日22時08分

    ginkosan

    ginkosan

    turbo3様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ タムキューは新型が割りと前に出ましたし、旧型の中古なら 結構お安いと思いますよ^^ 撮影したレンズは旧型でして、 写りは保障付きでございます^^

    2015年05月24日22時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 花言葉は「賢者」
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP