之 武
ファン登録
J
B
大漁祭り(up)ですね! 僕だったらネタがなくなりますよ(笑) 眼によろしい緑の作品ですね。 怪しくなく^m^,正統な作品の数々。 アングルの攻めも抜群です! 勉強になりました(^^)/
2015年05月22日15時00分
白菊丸さん こちらこそ、ご訪問ありがとうございます! その場の雰囲気にすごく助けられた感がありますが(汗) なんとか今年の新緑を表現する事ができました ^^;
2015年05月22日22時41分
こんばんは~^^ しかし、なんなんでしょ~~~ 師匠のこの感じのシリーズ見るとですね毎回、思うんですよ なんというか・・・ん~~~~~~(笑) あっ!当然良い意味でですよ~。すぅ~っと入ってくる感じですかね。 流石ですわ~^^
2015年05月24日01時06分
こういうのね、僕も撮るんですけどね、こうはならんのです!!! ( ̄▽ ̄;) ナイスなアンダー具合、流石としか言いようがないなぁ~ 普通こういうのって、開放では撮らないんですかね。(笑) 僕も今後、多少寺の写真を上げる可能性もありますけども・・ ちょっと出すのやめようかと思ってしまう一枚です。(笑)
2015年05月25日11時04分
青い彗星さん 有難うございます!! ボクはすぅ~っと入れる方が好きです♪♪ って、そういう話じゃないですね!?(笑) この日は雨の予報で前日に滝は中止と決めたのですが… その予報にまんまと裏切られて絶好の新緑日和でした(笑)
2015年05月26日22時02分
Em7さん 有難うございます!! やはりと言うべきか… 開放です(笑) いや、瓦屋根もビシッと!! 絞ったVer.も撮りましたが なにか落ち着かないんですよねw それにしても自分しかいない静かな参道で響くシャッター音… ガッシャ~ンは気持ちイイものでした( ̄ー ̄ )♪♪ 明日は早朝から一人で遠征する予定です。 また報告しま~す(^_^;)
2015年05月26日22時11分
シンキチKA
#6が一番好きです!! この空気感いいですね。 開放でこんなにシャープなんですね。 それにも驚きました^ ^
2015年05月22日01時09分