白狐©
ファン登録
J
B
北海道は5年連続の赤字予算編成。道々除雪もままならず。 ま、いいか。 牛乳うまいなー。
これプラスチックの三角パックのやつですか? 近所のスーパーに時々入りますので、たまに飲みます。^^ 美味しいですが、写真の評にはちっともなっていなくてごめんなさい。m(__)m
2010年02月19日10時51分
北海道と入っているだけで、おいしい牛乳というイメージがあります そうですね、東北も悲しい予算編成ですよ 国会では子供の喧嘩が続いているし、やり切れませんね
2010年02月19日22時24分
taka4465さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 「試される大地」のフレーズ何年使ってるんだろ?「お試し」で終わったりして(笑 コメントのとおりですね。黒塗車やめればいいのに。運転手さんの「雇用」は大事ですよ。 ありがとうございました☆
2010年02月19日22時51分
hisaboさんこばんは。いつもどうもです^^ 写真の評価はいいんです。これコメントしようがない写真なので(笑 コンビニで発見。三角パック(テトラパックっていうんですかね。年代によっては)が懐かしくて、コーヒー、イチゴミルクと買い、娘と息子にもあげて、私は牛乳になりました。いつもは1㍑紙パックの十勝牛乳です。石狩も美味しかったですよ♫ コメントありがとです☆
2010年02月19日22時57分
Seasideさんこちらもありがとです^^ 「三角パックで紙」でしたよね~。今の若い人たち「テトラパック」っていうんですよ。^^ おまけに乳白色のプラなんですよね。復刻版も時代の流れか?これが懐かしさのドンピシャの方もいるんですよね。 コメントありがとです☆
2010年02月19日23時08分
鈴カステラさんこんばんは。いつもどうもです^^ 牛乳お好きですか。消費の貢献度大ですね。ありがとうございます。お腹ごろごろするとか、嫌いという人も結構いる飲み物ではありますよね^^ 私もほぼ毎日息子と飲んでます。 コメントいただきありがとです☆
2010年02月19日23時59分
Trevorさんこんばんは。いつもどうもです^^ 北海道は札幌ばかり人口の5分の1がひしめいていますが、それも減少の傾向に数年前転じたという記憶が。 秋田は県外人口流出が大きくて、対策を練っているとの記憶も。^^ いずこも大変ですね。これでまた政権がぐらついたらこの国はホントにぐちゃぐちゃですね。 コメントありがとです☆
2010年02月20日00時05分
昔富良野で牛乳を購入して飲んですぐにお腹に来たことを思い出しました(^_^;) 牧場の牛乳は濃厚なので胃腸の弱い人は気をつけなさいって言われたのが、飲んだ後でした(涙)
2010年02月20日21時38分
最近、牛乳飲んでないな〜 長野も、前任の某知事が借金をかなり減らしてましたが、 今度の知事は借金も財産のうちって言って、また元に戻ってしまったようです。 大丈夫なんだろか? 長野も北海道も、観光と農業が主体なのかな?同じ道を歩んでいきそうですね。
2010年02月21日08時19分
Take&Labさんこんばんは。いつもどうもです。 生は一度沸かしてからじゃないとまずいです。お腹こわします。私の父も母の実家からよくもらって飲んでましたが、沸かしてるのにお腹こわしてました(笑。 でも市販のものとは全然ちがうんですよね~。 コメントありがとです…☆
2010年02月21日21時12分
soranopaさんこんばんは。いつもどうもです^^ そうですか、「借金」=「財産」ではないです。それって複式簿記とか、相続上とか「負の財産」ってやつですよ。「身の丈にあった政策をしてはいかがですか?」と言ってみたい(笑。 牛乳消費拡大しましょ。^^ コメントありがとです…☆
2010年02月21日21時39分
写真をずーっと拝見してて、、、 いろいろ勉強になりますφ(.. )メモメモ このテトラパック 年代的に懐かしいです てか、紙のテトラパックでした (年がわかるぅ~(^▽^;)) タグが、、、(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!! 私も大好きですよ牛乳! なんでみんなもっと飲まないのかなぁ~ 低脂肪とか、無脂肪とかあるけど やっぱり普通の牛乳が一番 お風呂上りに腰に手を添えて一気飲みです! 住む街に雪印の工場がありました でも、問題が発覚して閉鎖になりました。 自慢だったのになぁ~雪印乳業の工場があるって、、、 牛乳に罪はないのに、、、
2010年03月13日10時39分
キャミウサさんこんにちは。こちらもご覧いただいてたんですね^^ む~。メモは「銀塩のお父様」とのお話からされるように。私のようななにも信念のない写真からメモなんかしちゃいけません(笑)^^ 紙のテトラのコメント部分は急いで消してください(爆) 麗しき女性が腰に手を当てて牛乳飲んじゃだめですよ。^^ ここも急いでカットして。 私のおじきが兵庫の加古川に住んでるんですが、北海道幌延町の雪印からそちらに転勤になりました。35年も前ですが。 問題発覚の頃はおじき退職してたかな~?。 コメントいっぱい、うれしかったです。^^ありがとうございました☆彡
2010年03月14日12時45分
茨城フィガロ
私の親戚も北海道にいますが光熱費代が大変と言ってました アホな政治家に運転手付きの大型車を載せるの辞めさせるだけで金が浮くと思いますが
2010年02月19日02時32分