- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- おっとっと!
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先日撮った、ヤマトアザミテントウです。 北国や山地に多いテントウムシで、 アザミ類の葉っぱを食べるベジタリアンのテントウムシですね。 葉っぱから葉っぱへ移動しようとしてましたが 足がつかないと気づくと、「おっとっと」て感じで慌てて引き返してました^^ 追伸 当初、オオニジュウヤホシテントウとしていましたが ヤマトアザミテントウの誤りでした。 皆様、大変失礼しました(^^;
5959puhaさん 本当に世の中にはいろんな人がいるものですね。 すぐバレるのに。。。 もしかしたらこうやって拡散させて、 大量にアクセスさせるのが狙いなのかなとか思っちゃいました。 いずれにせよ、残念な人ですね(´・ω・`)
2015年05月21日20時52分
パイナポーさん 本当に笑い事じゃないですね。 パイナポーさんの撮ったエナガちゃんがあまりにも可愛くて 切り取っちゃった人はまだ可愛げがありますが この人は無断盗用した上に、自分が撮ったように見せかけてますからね。 本当に残念すぎます。
2015年05月21日20時57分
足を伸ばして見たら、ちょっと短すぎて後戻り・・・ 虫さんの様子を想像しながら、拝見してにんまりです(*^_^*) 上記のブログあまりにひどくて、開いた口が…
2015年05月21日21時01分
nikkouiwanaさん、こんばんは。 ご連絡ありがとうございました。 下手な写真でも、無断で自分が撮ったようにして使われるのは気分が悪いですね。 impressionさんのところへは、私のも無断掲載されている旨コメントしておきました。 どなたかPHOTOHITOへ連絡したみたいです。 先日、同じものだったかどうか忘れましたが、Facebookにも流れているのを偶然見つけました。 どなたか紹介してくれたのかなと思って、そのままにして忘れていました。 この作品は面白いです^^ よくこんな瞬間を見つけましたね。
2015年05月21日21時07分
人生いろいろさん おお! ここを渡っちゃうのか!と思ったら やっぱり渡れなくて引き返してました^^ 私もニヤニヤしながら撮ってましたよ! 腹立たしい話を聞かせてしまって申し訳ありません。 本当に、開いた口が塞がらないですね(^_^;
2015年05月21日21時23分
Pleiadesさん 何か見覚えのあったので、確認したら案の定でした。 他にも見覚えのある写真ばかりで、おそらくほとんど(もしかしたら全て?) 他の人の作品を使ってると思われます。 このシーンは狙ってたわけではなくて偶然撮れたシーンです。 ドジなオオニジュウヤホシテントウ君のおかげです^^
2015年05月21日21時27分
poponさん ありがとうございます。 ちょっとドジなオオニジュウヤホシテントウ君のおかげで撮れました^^ あのブログの人、本当に恥ずかしくないんですかね? いろんな人が対応してくれてるので すぐに閉鎖、アカウントはく奪されるんじゃないかと思いますが いろんな人がいるので気をつけなくちゃいけませんね。
2015年05月21日21時30分
ラボさん そうなんですよ 誰の写真だかわからないけど、絶対これ見たことある!っていうのがたくさんありました。 これって罪に問われるべき犯罪だと思うんですよね。 被害届を受ければ警察は捜査するので、きっと簡単に捕まるだろうと思います。 こんなことで、せっかくのこのサイトが楽しめなくなるのは困りますよね(´・ω・`)
2015年05月21日22時00分
からまつさん 不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。 きっとすぐに閉鎖されると思うし このブログのユーザーは罪を問われるんじゃないかと思いますが 嫌な思いは残っちゃいますね(´・ω・`)
2015年05月21日22時03分
それは酷いですね。構図を参考に真似して似たような写真になる事はよくある事ですが 写真そのものを盗む事は普通はしないですよね。 photohitoに写真を掲載している人とか閲覧している人が見れば直ぐにばれます。 私は全部見ているわけではないですが半分は見た覚えがある写真です。 写真をネットに掲載することは他者に使用される危険はありますね。 画像をコピー禁止にしても他のコピーする方法は幾らでもありますので防ぎようがありません。
2015年05月21日22時04分
これはまた地域限定のテントウムシでしょうか? まるで目までが模様の一部のようでかわいいですね。 掲載ページ見てきましたが、どれも秀作ばかり!と変に感心してしまいました。 きっと自分ではほとんど写真撮らないんじゃないですかね? 自分だったら、やっててむなしいですから・・・(--;
2015年05月21日22時15分
BIMBOさん たぶん、このサイトのトレンドなどに選ばれた作品を片っ端からパクッてるんじゃないですかね? 何を考えてるんだか? 困った人です。。。 出来れば避けたいんですが、自分の写真にロゴとかを入れて自衛するしかないのかなー?
2015年05月21日22時28分
ロバノパンヤさん オオニジュウヤホシテントウは、北海道から九州まで広く分布してますよ! よく似たのに、オオが付かないニジュウヤホシテントウというのもいて 南の方はただのニジュウヤホシテントウの方が多いです。 ジャガイモ、ピーマン、ナスなどの葉っぱを食べる害虫なので 畑に行けば会えるかも? たぶんこの人、バレて拡散して大量にアクセスされることを狙った確信犯なのかな?とも思えます。 それか単なる馬鹿なのか? いずれにせよ罪に問われるべきですね。
2015年05月21日22時35分
kachikohさん kachikohさんも被害に遭われましたか! お知らせすることが出来て良かったです。 アメブロのサイト運営者にも連絡してるし 明らかに違法行為なので、すぐに削除されるとは思いますが 何らかの罪に問われることを願いたいですね。
2015年05月21日22時39分
todohLXさん 本当に呆れるしかないですね。 世の中にはいろんな人がいるんだなーと、勉強になりました。 こういうことが明確に犯罪と位置付けられて 今後こういうことが起きないように、 何らかの働きかけをしていきたいと思っています。
2015年05月21日22時43分
オオニジュウヤホシテントウ、久しぶりに見ました! 子供の頃、祖母が菜園をしてまして、ナスの葉っぱに何匹もいて葉っぱのあちこちが薄く齧られていました。 子供心に毛深いテントウムシだなぁと思っていました^^; ちょっと面白い光景ですね^^ しかし、とても不愉快な事をする人もいるもんですね!! 構図やexifデータを見て撮り方を真似するなら分かりますが、そのまま、本当にそっくりそのまま、自分の作品かのようにアップするって、どんな人なんでしょう! 呆れますね・・・。 先日はカメラが盗まれますし、nikkouiwanaさん、災難続きですね・・・。
2015年05月21日23時12分
nikkouiwanaさんから頂いた私の写真へのコメントを拝見し、大変驚いています。 私も同様の被害に遭っていたんですね。 どこか他人事のつもりでおりました。 大切な愛猫との思い出が汚されたようで、 怒りと共に悲しみの気持ちが湧いてきます。 手始めにこの人のブログの同じ月日のお写真をチェックしたところ、 何枚も他のphotohitoユーザーさんのお写真を見つけました。 どのお写真もタイトルは一緒、コメントもほぼ同じです。 ご存知ない方も多いかと思われます。 どういうつもりでこの人はこんなことしているのか。 私もなんらかの対処を検討します。 教えていただき本当にありがとうございます。
2015年05月21日23時37分
Biwakenさん オオニジュウヤホシテントウと、よく似たニジュウヤホシテントウというのがいるので注意してくださいね。 当地はオオニジュウヤホシばかりで、ただニジュウヤホシは見かけないので 是非ニジュウヤホシの撮影を!^^ 本当に腹立たしいというか何というか 世の中にはいろんな人がいるものですね。 軽い気持ちでやったことなのかもしれませんが 罪に問われて、何らかの処罰を受けることを願いたいですね。 何より、この場がこれまで同様、楽しいものであってほしいです。
2015年05月21日23時44分
ゆかにゃんさん 被害に遭われてショックな気持ち、お察しします。 あの、ゆかにゃんさんの作品は明確に覚えていたので、お知らせした次第です。 私も撮影の時の苦労とか、あの写真を撮れた時の喜びを踏みにじられたような 本当に悔しい、悲しい気持ちになりました。 私も泣き寝入りするのは嫌なので、こういった被害がおきないよう 働きかけていきたいと思います。
2015年05月21日23時51分
こぼうしさん 関東以西ではニジュウヤホシテントウが多くて 東日本ではオオニジュウヤホシテントウの方が多いんです。 よく似てるので、パッと見はなかなか区別できないんですよ! 害虫とは言っても、なかなか可愛い奴でした^^ 私の写真に限らず、レアであるほどすぐにバレると思うんですが 何考えてるんでしょうね?
2015年05月21日23時57分
再コメント失礼します。 今、じっくりチェックしたところ、 私は全部で3枚被害に遭っていました。 私の写真以外でブログにあったタイトルのいくつかを photohitoのサイトで検索したところ、全てphotohitoで掲載されている写真でした。 全部を調べたわけではありませんが、 20枚ほどチェックして、全てphotohitoユーザーの写真って。 あまりにもひどいですね。 楽しい写真ライフに戻れるよう早くこの問題が解決してほしいと望みます。
2015年05月22日00時10分
ゆかにゃんさん 何と3枚も被害に遭われたんですか! 20枚全てPHOTOHITOからって、本当に酷すぎますね。 一つお願いがあります。 impressionさんの以下のページに行って 無断掲載されているページと ご自身のオリジナルのページのURLを貼ってください。 被害内容を集約して、犯人のサイト管理者に報告するためです。 ご協力をお願いします。 http://photohito.com/photo/4495673/
2015年05月22日00時24分
再々コメント失礼します。 先ほど、impressionsさんのサイトに行って コメントとURLを記入しました。 多くの皆様が被害に遭われていると思いますので、 明日、私も自分の写真をアップする時に コメントで皆様にこの件をお知らせするつもりです。 色々とアドバイスいただきありがとうございましたm(._.)m
2015年05月22日00時47分
ゆかにゃんさん ご協力ありがとうございます^^ みんなで協力して、こんな思いをしなくて済むように 著作権がちゃんと守られるようにしていきたいですね!
2015年05月22日00時58分
葉っぱのわずかな隙間でも この子らには大きな地割れみたいなもんですね! まるで大冒険!みたいな可愛らしい世界観の 描写、表現に思わずほっこり、癒されました! 子供の頃はこういうのじ~~っとかぶりつきで見たものですが、、、( ̄ー ̄)
2015年05月22日01時04分
diminishさん いざとなったら飛ぶこともできる彼らですが、 渡れないと知ったときの慌てっぷりは、なかなか可笑しかったです^^ 小さな虫の世界もなかなか楽しいですね!
2015年05月22日01時10分
nikkouiwanaさん そうですねトレンドで掲載された写真 が多いみたいですね。 ロゴを入れると作品によっては作品の 雰囲気を壊してしまう場合もあるので 難しいですね。まあいずれにしても被 害に遭われた方には気の毒です。 皆さん真剣に撮られて愛着のある作品 ばかりでしょう。 ちなみにこの模様のてんとう虫はよく みるタイプじゃないでしょうか。 愛らしいてんとう虫をみていると癒さ れます(^v^)
2015年05月22日10時33分
BIMBOさん 例のブログ、まだ閉鎖されてないんですよね。 昨夜、ブログ管理者に削除依頼のメールを出して、夕方になってから返事がきましたが 正式な書類に署名押印し、印鑑証明等を添えて送るようにとの内容でした。 誰がどう見ても極めて悪質な行為なので、即刻対応してほしいものですけどね。 PHOTOHITO側でも、しかるべき措置を講じているとのことなので しばし様子を見ようと思います。 オオニジュウヤホシテントウ、ニジュウヤホシテントウとも、 ナスやジャガイモの害虫として有名なので それらの作物の畑に行けば、普通に見られると思いますよ!
2015年05月22日20時43分
erinさん テントウムシは渋谷や六本木にはいないかもしれませんが ちょっとした緑地があれば、都会でも見られますよ 是非、虫マクロの世界へ!^^ 例の件、本当に残念なことですが PHOTOHITOサイドでも動いてくれてるみたいなので、しばし様子をみようと思います。 こういう投稿サイトへの写真の投稿が躊躇われるというのが、一番怖いことですね。 早く解決することを願うばかりです。
2015年05月22日20時47分
初めまして、kachikoh さんのページからきました。 まさか… と思ったのですが、私の画も …>_<… オリジナル : http://photohito.com/photo/4183054/ ひどいですね (♯`∧´) 情報、ありがとうございます! このてんとう虫、害虫なんですね。 確かにナナホシテントウより、可愛くないですね。
2015年05月22日20時57分
naonさん 訪問ありがとうございます。 本当にとんでもない奴ですよね! 私もほかの方に教えられて、愕然としてしまいました。 PHOTOHITO管理者様の方にもメールしたところ、鋭意対応中とのことでした。 早く解決することを願いたいですね! 私の場合、かなりマニアックなので 普通の方が可愛くないという生き物でも可愛いと思ってしまいます(^_^; このドジな感じ、結構好きです^^
2015年05月22日21時11分
いろんな盗人がいるんですね~! 此処の画像って盗用出来ないんじゃなかったんですかね~ おっしゃるように悪知恵のはたらく?? 間抜けな人がいるもんですね ??)
2015年05月22日21時36分
そらのぶさん 本当に困ったもので、 おそらくすべての作品がPHOTOHITOからのパクリです。 たくさんのPHOTOHITOユーザーが被害に遭ってます。 どうやらトレンドやセレクトのサムネイルは簡単にコピーできるらしく それをパクったんじゃないかと言ってる方がいました。 問題のブログユーザーが処罰を受け、早くこうした問題が解決することを願うばかりです。
2015年05月22日22時10分
nikkouiwanaさん 削除して貰うのも手続きが結構面倒なのですね。 ブログ本人が自ら削除してくれると面倒が無くていいんですが。 可愛いてんとう虫も農作物の生産者にとっては害虫なんですね。 まあ其れは致し方ないことですが私は彼らも(他の虫も入れて)生きる為と 思っていますので害虫という捉え方はしたことは一度もないです。
2015年05月23日07時05分
BIMBOさん 例のブログのユーザーのやってることは明らかな犯罪なので 本来であれば強制的に削除し、罰を受けるべきと思うのですが ブログの管理者である会社に全く誠意が感じられず、とても残念です。 害虫か益虫かは、当事者によって感じ方は違うでしょうね。 農業を営む方にとっては大切な商品を食い荒らす虫を憎むのは当然のことです。
2015年05月23日08時33分
夏より冬さん この日は風が強くて、最初はもっとくっついていた葉っぱが、風で離れちゃったんですよね。 最初は行けると思ったオオニジュウヤホシテントウが、慌てたシーンでした。 確かにボートから桟橋に降りるシーンに似てますね^^
2015年05月31日21時32分
nikkouiwana
この写真とは全く関係ありませんが、ちょっと残念なお知らせです。 実はPHOTOHITOに掲載された写真を大量に盗み 自分が撮ったかのようにして掲載しているブログがあるということを教えてもらいました。 そこに、私の「白い森に生きる」という写真が無断掲載されちゃってます。 写真だけじゃなく、呆れたことにタイトルやキャプションまでパクられてしまってます。 他にもたくさんの方が被害に遭われているようです。 掲載ページはこちらです。 http://ameblo.jp/rlv2ey23/entry-11990503863.html impressionさんのページでも問題提起をされていて、被害届等を出す動きがあるようです。 http://photohito.com/photo/4495673/ 私の方でも抗議とPHOTOHITO管理者様への被害報告をしようと思います。 皆さんももし気が付いたことがありましたら、被害者の方にお知らせください。 おそらくこの人は写真家でもなんでもなく 自分のブログに誘導してアフリエイトで金を稼ぐことが目的なんじゃないかと思われます。 最後に、本件について教えていただいたpoteiさん、ありがとうございました。
2015年05月21日19時58分