masanobu
ファン登録
J
B
三脚も無いので長時間露光は出来ません 稲光待ちの状態で30分、やっとまともに写りました。 光ってから撮るのでなかなか写りません。 出先なので三脚を持ってこれませんでした。 今年も雷に挑戦してみたいです。 濡れずに、感電しない様にしなければならないので 場所は限られますね。
H50さん 寝ていたのにあまりにも 雷鳴がひどく起きてしまい、仕事に 差し支えない程度に撮影は押さえましたので 100枚位撮っても3枚しか写りませんでした。 三脚があれば長時間露光でもう少しとれたかも しれませんね。今回は連写をしました。
2015年05月21日11時03分
Kちゃんさん 昨夜は凄い雷でした。 あまり寝られないので、3時過ぎに起きて撮りました。 三脚も手元にないので手もちなので光ったらシャッターを 切るというやり方なので寝ぼけ眼ではきつかったですね。 なかなか写りませんね~。
2015年05月21日08時23分
仏女55さん 私も仕事が有るので 初めの内は寝ようとしてましたが 寝られないので、どうせならと思って 撮りました。4~50分で100枚位撮ったのに 写っていたのは3枚でした。 光ってから撮るので間に合わないんですね~。 三脚が有ったらもう少しとれましたね。
2015年05月21日08時29分
いや~っ、大変でしたね。あんなになるとは思いませんでした。 お疲れ様でした。この色合い、まさに雷なり色で、特有のあの生臭い匂いがしてきそうです。 *朝方雷も去っていく中、朝4時20頃自宅2階から西の方を見ると、 何と一寸桜色の富士山が見えるではないですか。 支度して、いつもの所へ行こうと、途中ちらちら見える所があるので、 見えてるなと思って、5時20頃ころ着いたら、雲がかかって全く見えませんでした。 勝手なコメントしてすいません。
2015年05月21日12時34分
おおねここねこ2さん 本当に賑やかでしたね~。 あまりに寝られないので開き直って写真をとりました。 そうしたら本当に寝ら無くなり朝まで起きてました。(^_^;)
2015年05月21日12時59分
kusirotororoさん タイミングが難しいですね。 長時間露光でもとれるんですが明るく成りすぎる 難点が有りますね。今回は三脚が無いので連写で 撮りました。光ったと思ったらバシャバシャって かんじですね。写る確率はあがりますね。
2015年05月21日13時03分
ねこごろうさん 確かに難しいですね。100枚位撮っても 3枚しか写りませんでしたから、一昨年位から撮りだしましたが 5~60枚撮ってもまともなものが撮れなかったりしてました。 今は少しコッを掴めました。
2015年05月27日08時27分
H50
此方も朝方ごろごろと雷が鳴っていました。 物凄いタイミングで撮られたのですね。凄い!(^^)
2015年05月21日05時40分