diminish
ファン登録
J
B
今年もまた 蛍の季節がやってきた 伊萬里の里の奥の奥 人の気配の全くない森の奥で今宵もその時を待つ.. やがて陽が沈み 深く蒼い闇が包み 怖いくらいの静寂に襲われる頃 ぽつり ぽつりと またひとつ またひとつ 短い命が灯り出す.. その光景はあまりにも美しく そして妖艶な舞いの宴 伊万里の奥のほたるの里を 今宵も~幻光~が照らす.. *今年もここは凄い乱舞の舞い~ヤンヤヤンヤ♪ ずっと撮っていたい好奇心と山ん中の恐怖心との戦いです(,,゚Д゚) ガンガレ俺!
好奇心が恐怖心を打ち負かした貴重な作品。 静けさの中でホタルが音もなく飛び回って求愛行動ですね。 暗闇で待つメスを オスは尾の光だけで自分の相手を見つけるとが出来るのでしょうか? いつも不思議に思います。
2015年05月23日06時03分
多重露光ではなく、一枚撮りでこの数でしょうか? 流石に、伊萬里の里の奥の奥…ですね! 人の気配の全くない森の奥で恐怖との戦いがあっての作品、素晴らしいです! ところで、水面に映る火の玉の様なものは…?
2015年05月21日07時29分
>短い命が灯り出す.. 切ないわぁ (T^T) 豊かな自然に抱かれて灯される短い命の儚さ・・・ 美しいお写真がより一層切なさを感じさせますね。 川と照明の映り込みがまた美しい!!
2015年05月21日08時33分
おー!そういえば、もうそんな時期になったのですね! 伊万里は本当に環境のいい所ですね。プライベートでこんな素敵な場所があったらいいのですが... 私の知っている場所は、恐くない代わりに人ごみだらけです...(笑) (昨年撮りに行きましたが、うまく撮れませんでした。蛍って難しいですね。 そういえば携帯のフラッシュ炊いたカップルが亡霊みたいに写っていたなぁ...)
2015年05月21日08時45分
もうホタルの季節なのですね。 自然が美しい日本でも限られた場所でしか見ることが出来ない、 貴重な一瞬だと思います。 僕の幼い頃は実家付近でも見られたようですが、もうそんな場所も 無くなってしまいました。 儚い黄緑色の光、diminishさんの作品で美しい景色と共に楽しませて頂きます。
2015年05月21日11時14分
早いものですね~。 北国でも蛍で有名な場所はあるらしいのですが、 まだ挑戦したことはありません。それにしても 美しい光の乱舞ですね!こんなに強い光を放つのでしょうね。 いまのうちに、しっかりとお手本を拝見させてもらいます。
2015年05月21日12時25分
幻想的で美しいですね。 懐かしくもあり、またそこはかとなく悲しい情景でもあります。 もう半世紀以上も昔の子供の頃、家の横の小川で祖母が何匹かの蛍を捕まえ、 蚊帳の中に放してくれました。 明かりを消して、儚い光をじっと見つめていましたっけ・・・
2015年05月21日13時47分
現在、当サイト上で話題になっている写真流用問題 流用したとされる本人のブログを確認していたら diminishさんの 2015年2月8日投稿 Winnter frafragrance が掲載されています。 ブログ http://ameblo.jp/rlv2ey23/ COOLな写真の撮り方メソッド 既にご存知ならば、ご連絡いただければ等コメントは削除します。
2015年05月21日16時07分
蛍が見られる穴場って、知られてしまうと人が殺到すると聞いたことがあります。 diminishさんのこの場所、恐怖との戦いというのは、人が居ないということですね。 素晴らしい蛍の舞に、今にも動き出しそうな動きを感じました。
2015年05月24日23時40分
皆様、 いつも暖かいコメント&お気に入りありがとうございます! 撮影する&UPする励みになります(^O^) まとめてのお返事、お許し下さいm(_ _)m 今回は佐賀県伊万里市の山にある 蛍の舞う光景です! この場所は去年知って、撮ってみて この蛍の多さにびっくり! 今年も蛍はここで撮る!と決めていた場所です! 去年はこの川の奥から撮ったので、今年は反対側から! ということでこの構図に決めました! 夕暮れの穏やかな日、黄昏を背に、山の中へ。 徐々に暗くなると、ポッ、ポッ、と一匹、また一匹と 灯りが舞いだします! その美しさといったらもう~!!! 完全に暗闇になると、もうすごい数の乱舞! やっぱ今年も最高だ~!って思いました! なにせ蛍撮りは今年で2年目! それまでは興味もなかったもんで、軽装で撮りに行ってましたが、 みなさんからの御忠告、マムシに気をつけて! というのに驚愕しました!なんせ裸足に靴、orサンダルで行ってましたから、、、 ほんとよかった~噛まれなくて! ありがとうございました! 次からはちゃんと装備して行きます! 今回で構図は2つ目 切り取りしだいで、まだまだ新たなアングル、表現、素敵はあるのだな~と改めて思いました! これからも季節感ある想いのこもった写真を撮りたいと思います、 どうぞよろしくお願いします(^O^)
2015年05月25日02時57分
ryomaypapa
素晴らしい作品ですね!(^ ^)
2015年05月21日02時44分