TR3 PG
ファン登録
J
B
飛騨・白川郷の定番の風景です♪ 雪原の中にポツンと枝を広げる柿の木と茅葺きの農作業小屋・・・・。まだまだ雪深いですが、数ヶ月後には田植えが始まります。今はじっと冬を耐え、春を待っています。 PEACEさんが今年の正月にこの場所から撮影した作品は、雪が降りしきる中、この木に赤い柿が残っている風景がとても印象的でした。「白川郷」のタグをクリックするといろんな方々の作品が見られます。
PEACEさんに最初にお越し頂き感激です♪♪ お正月休みの吹雪の強行軍、見させてもらいました。 この場面の取り残された赤い柿の場面、とっても印象に残っています。 私的には吹雪の光景の方が好きなんですが、この日は晴れを狙って行ってきました(^^;ゞ 柿ですが、たぶん鳥達のエサになったと思いますよ。 この冬、ドカッと雪が降り始めたのが12月も終わりの頃です。 たぶん、吹雪が収まり、雪に覆われてエサがなくなりますから、取り残された柿は格好のエサとなりますからね。
2010年02月21日21時59分
hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 この風景、白川郷の定番なのですが、春夏秋冬で表情ががらりと変わるところです。 春の田植え、夏の一面の稲穂、秋の稲刈り、そして白一面の冬・・・ 特に秋から初冬にかけて、この柿の気になる赤い実が良いポイントになってくれます。
2010年02月21日22時25分
Take&Labさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、そうなんです! 白川郷の定番中の定番の光景です♪ 狭い集落の中、至る所被写体がある白川郷は、カメラマンにとってとっても楽しめるところですよね。 是非、また!(^_-)
2010年02月21日23時01分
PEACE
をーーーーーーー!!!あの場所だーーーーーーー!! なんだかすげー嬉しい(^^) てゆうか、つい先月のことなのに、なんだか懐かしい(笑) 白川郷行かれたんですね!! やっぱ、晴れてるといいですねー! 柿どうしたんだろ? 落ちちゃったのかなぁ。 それとも採ったのかなぁ。
2010年02月20日05時29分