写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

0Gravity 0Gravity ファン登録

湿原の花たち~トウカイモウセンゴケ

湿原の花たち~トウカイモウセンゴケ

J

    B

    日当たりのよい湿地に生える多年草で、葉の長さは2~4cmで地面に伏せるように生えます。 花茎を10cm位に伸ばし、直径1cm位のピンクの花を総状に付けます。 葦毛湿原では、モウセンゴケとトウカイコモウセンゴケとが同じ場所に群生している ところもあるので、さらにこの二種の交雑種と思われるような型(葉はモウセンゴケの形だが、地面に伏せるように生え、花は赤みが強い)も見ることもあります。 開花時期は、6月下旬~8月中旬ですが、今年1番花を見つけました。

    コメント2件

    popon

    popon

    モウセンゴケにこんな綺麗な花が咲くんですね、思っても 見ませんでした、大変興味深いです!

    2015年05月19日23時08分

    0Gravity

    0Gravity

    poponさん コメント有難うございます。 一般に見られるモウセンゴケは、白色の花が咲きますが、トウカイモウセンゴケは ご覧のとおりの濃いピンク色の花が咲きます。意外と華やかな花ですね。

    2015年05月20日22時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された0Gravityさんの作品

    • 花トンネルを抜けて~コバノミツバツツジ
    • 暮れ行く公園で
    • 鶴舞公園の薔薇たち~紅色
    • 働き者と菜の花
    • Favorite flower ~ purpl rose
    • ナンテン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP