写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

冬の春菊 冬の春菊 ファン登録

静寂 響く鉄音

静寂 響く鉄音

J

    B

    飛騨細江ー角川です。 おなじ路線でも高山以北は何か違います。 国府・古川・神岡・・・空気というか・・・文化・・ もちろん良い雰囲気という意味ですよ。

    コメント10件

    小梨怜

    小梨怜

    国府で豆腐ステーキ、古川の和蝋燭、猪谷から神岡への神岡線とカミオカンデ、そして八尾の風の盆。 私は高山から車で一時間足らずの長野県で仕事をしてた関係で、高山本線の高山以北は何度も利用しました。 全く仰る通りで、この空気感が大好きです。

    2015年05月19日08時44分

    飛騨の山猿

    飛騨の山猿

    キレイな映り込み、静けさの中に汽車の音が響いてる感じが伝わります。 空気、文化、確かに違いますね~方言もかなり変わって来ますし(^^)

    2015年05月19日09時21分

    冬の春菊

    冬の春菊

    小梨怜さん コメントありがとうございます。 やはりそうなんですね。 僕も13歳の時に初めて神岡に来たとき なにか独特の雰囲気を感じ、それが今でも続いています。

    2015年05月19日12時42分

    冬の春菊

    冬の春菊

    飛騨の山猿さん コメントありがとうございます。 地元の飛騨の山猿さんが感じるならますます確信をもちます。 車で素通りするだけでも感じます。 単に日本海側というだけのものではないと思うんですよね。

    2015年05月19日12時45分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    この場所はゆっくりしてくれるんでしょうか。 ごとんごとんと言う音が、きこえてきそうな感覚にも。 新緑、映りと素敵な一枚、有難うございます。

    2015年05月19日19時11分

    冬の春菊

    冬の春菊

    おおねここねこさん コメントありがとうございます。 この右手はトンネルで その先はまた鉄橋です。 その鉄橋に気車がくると「ごとんごとん」と山に響きます。 いよいよ来ると身構えるとまたトンネルに「ごとんごとん」と 響く音。いちばん楽しい時間ですよね。

    2015年05月19日19時27分

    diminish

    diminish

    ひっそりとした山間の 素敵な鉄道風景ですね! 静かな、極上の情景が感じられます!( ̄ー ̄)

    2015年05月19日19時31分

    冬の春菊

    冬の春菊

    diminishさん コメントありがとうございます。 あさ一番の静寂を破る始発列車でした。 次の列車ではもう風が・・・川面が波立ってしまいました。残念・・

    2015年05月19日19時34分

    むー太郎

    むー太郎

    国鉄色、ええですねー(^^)

    2015年05月19日20時09分

    冬の春菊

    冬の春菊

    むー太郎さん コメントありがとうございます。 美濃太田→高山 猪谷→高山 始発はたいてい国鉄色です。 ここの始発に間に合わせる為にAM1:00起きです。 ふつうですよね。

    2015年05月19日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された冬の春菊さんの作品

    • ありがとウェザーニュース!
    • 秋空のパッチワーク
    • 稲穂の大地に寝転がり
    • スプーン1/2杯の幸せ
    • ほんま いけずやわぁ
    • 甲斐の道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP