167MT
ファン登録
J
B
バンランはいつも樹の上の方に空に向かって咲くのでなかなか寄って撮るのが難しいです。 偶然手の届く場所に咲いていたところを一枚撮れました。イチジクのような蕾が弾けて、 クシャクシャとした花弁が開いて行きます。濃い紫からピンク、白までグラデーション が美しく、咲き始め程色が鮮やかだと言われています。
三部作を通して、南国の雰囲気が漂ってますね。 気温や湿度の高い所に咲く花の感じですね。 花も鮮やかですが、衣類を売る店先もカラフルですね。^^ 札幌は今ライラックが見頃ですが、雑事に追われて写真撮りに行けません。><;
2015年05月17日06時31分
何も知らないので調べたら5月の卒業の季節に咲くので学生の花とか友情の花と言われるらしいですね。 ベトナムらしい街風景のなかの切り取りが南国らしくて素敵ですね(^^♪
2015年05月17日07時44分
バンラン美しい花ですね。 ブーゲンビリアより色が優しく好みです。 ハイビスカスの花が小さく密集して咲くようなその姿は本当に美しいですね。 とてもさわやかな作品ありがとうございました。^^ (いつもベトナムの風景 興味深く 楽しみにしていますよ♪)
2015年05月17日10時29分
暑い国にぴったりの感じがする花ですね。 最初の町の中に咲いているところがとても良かったです。 お店もカラフルで雰囲気が味わえました。 ちょっぴりベトナムが近く感じられます。 今年も夏にベトナム在住の小さなお客様があるのでここで雰囲気が味わえて嬉しいです。
2015年05月17日20時03分
>coco34さん お久しぶりです。コメントありがとうございます。 本当にこちらはもう初夏と言っていい気候です。 このところ連日35℃近くまで上がっています。^^;
2015年05月18日22時24分
>Blue Manさん コメントありがとうございます。 流石、そこに来ましたね。(笑)遠景を撮るときに 何を入れて撮ろうかさんざん悩んで、下町の 雰囲気の残るこの洋服屋に狙いを定めました。^^
2015年05月18日22時28分
>asasさん コメントと情報提供ありがとうございます。 この花と、赤い火焔樹が同じような時期に咲くので ベトナムでは共に学生の花と呼ばれているそうですよ。^^
2015年05月18日22時30分
>OSAMU αさん コメントありがとうございます。 2枚目と3枚目だけだと、日本で百日紅を撮ったのと変わら ないので、無理やり1枚目を入れて3枚になりました。^^
2015年05月18日22時34分
>ペコおやじさん コメントありがとうございます。 この写真は歩道で撮ったのですが、 なんで背景を黒く撮れたのかが思い出せません。 もうボケが始まったみたいです。(笑)
2015年05月18日22時38分
>Falfaさん コメントありがとうございます。 そうですね、日本でいえば梅や桜のような感じでしょうか、 町中で一斉に咲き始めて、一か月経たないうちに散ってしまいます。 遠景からマクロまで楽しめますよ。^^
2015年05月18日22時44分
>Takechan7さん コメントありがとうございます。 私も花だけだと、ベトナムで撮ったかどうか分からない と思い、無理やり一枚目を証拠代わりに入れました。(笑)
2015年05月18日22時45分
>ゆかにゃんさん コメントありがとうございます。 通常は樹の高いところに咲くのでなかなか花に近づけないのですが これは、手を伸ばして触れる距離でラッキーでした。^^
2015年05月18日22時47分
>yamasurumeさん お久しぶりです。コメントありがとうございます。 今見ると、どうして背景がこんなに暗くできたのか 状況が思い出せません。(笑)
2015年05月18日23時07分
>苦楽利さん コメントありがとうございます。 この蕾のからは花が終わった後も残って乾燥して固くなります。 椿の実が割れて種が飛び出した後の様な感じですね。運悪く 頭に落ちてくると結構痛いです。^^
2015年05月18日23時09分
>こぼうしさん こんにちは。コメントありがとうございます。 ベトナムではこのバンラン、赤い火焔樹、黄色い黄炎木が ハノイの初夏から夏を彩る3大花木です。個人的には、この バンランが一番好きですね。^^
2015年05月18日23時13分
>ヴィスコンティさん コメントと激励ありがとうございました。 今は町中に花があふれるシーズンでして、 仕事の合間になんとかしてまた撮りに行きたいです。^^
2015年05月18日23時25分
>Tsukikoさん コメントありがとうございます。 一枚目の写真の背景をどこにするかが 一番迷いました。ベトナムの昔ながらの 市場の通りに満開の樹を見つけた時には これだと思いました。^^v ベトナムの子供って、元気さが半端ないですよね。(笑)
2015年05月18日23時29分
>Zweiさん コメントありがとうございます。 歩道からなのに、偶然背景が真っ暗に撮れました。 どうしてこのような情景になったか思い出せないですが。(笑)
2015年05月18日23時30分
>おおねここねこ2さん コメントありがとうございます。 ハノイにも百日紅は咲いていますが、バンランは背丈が3倍くらい 大きいですね。蕾の付き方も百日紅のように密集しないですね。 開花期間も2~3週間くらいで散ってしまいます。幹の木肌は 百日紅と同じですね。^^
2015年05月18日23時36分
>ken&mariさん コメントありがとうございます。 この木は今町中に咲いているのですが、いざ撮ろうとすると なかなか背景がよい景色が無くて、ずいぶん迷いました。^^
2015年05月18日23時37分
>ducaさん コメントありがとうございました。 この花弁のクシャクシャ感は百日紅そのもですね。 日本の百日紅よりは一つ一つの花の大きさはかなり大きいです。
2015年05月18日23時39分
一息
お久しぶりです。 南国らしい花、とても綺麗な切り取りですね~!
2015年05月17日04時13分