k.dai
ファン登録
J
B
「Photoshop CC」の自動トーン補正、自動カラー補正、自動コントラスト補正を掛けた物です。 (自動補正機能だけしか使ってませんが、ちょっと「ビックリ!!」です。)
千束四丁目さま コメントありがとうございます。 僕は、DELL(安っ!しかもMade in China!)のノートパソコンと、HPと、旧式のMac(Power Mac G4)のデスクトップ(モニターはLenovo!これもMade in China!)なので、安心です(笑) 確かに、PCの環境に依って見栄えは違うかと思います。(SONYとか、Macは派手ですからねぇ・・・。) でも、パラメーターをいじるのは、ノートだけですよ。(一応、32bitでも4GBメモリーなので・・・。)
2015年05月16日15時56分
k.dai
千束四丁目さま コメントありがとうございます。 僕は、パラメーターは、コントラストを「10/100上げ」、色は大抵はピクチャーコントロールを「ビビット」に(しないと、画が白っぽくなります。露出過多気味なので。)していました。 ただ、昨日から「Phitishop CC」を使うと、RAWファイルをクリックすると、最初のパラメーターが出るので、いじらずに現像。 そして、「自動トーン補正、自動カラー補正、自動コントラスト補正」をかけたらこうなりました。 (検証結果のみ。あくまで「TEST」です。) (単に、僕が「RAW現像が下手」なのかも知れません。)
2015年05月16日13時42分