写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鈴電 鈴電 ファン登録

続・蒲生の棚田2015

続・蒲生の棚田2015

J

    B

    前の作品と比べてもう少し引き気味に撮った方もアップします。同じような作品ですみません。

    コメント7件

    Usericon_default_small

    さよならフォトヒト

    素晴らしい風景写真の数々ですね^^ 空気感の伝わる描写に感服しました。 鈴電さんならFOVEON使いこなせそうです。

    2015年05月15日00時30分

    鈴電

    鈴電

    singiさん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 でも、私のやったことってレンズに直接光が入らないように手で遮っていただけだったりします。カメラマンとしての技術云々よりも天気予報から朝霧を予想してこの場に来られたおかげでこの作品が出来たように思えます。

    2015年05月15日01時00分

    Usericon_default_small

    さよならフォトヒト

    鈴電さん、ぼくも三脚立てて、絞って、露出調整してるだけですからね。 それ以上、特にやることないですもん(笑) そんなもんですよ。 大事なのは、そこに行くことですからね。 そこに行くことが一番むずかしい^^;

    2015年05月16日00時44分

    鈴電

    鈴電

    singiさん、こんばんは。 確かに仰る通りですね。 その日、その場所に行って決定的な瞬間が来るのをひたすら待ち続ける、、、しかないのかも。 この場所に来られたのも松代にある旅館のご主人のおかげだったりします。

    2015年05月16日01時10分

    宇宙玉

    宇宙玉

    美しい 流石です♬

    2015年05月16日21時52分

    鈴電

    鈴電

    宇宙玉さん、こんばんは。 お褒めの言葉をいただき恐縮です。 こんな景色に出会えたら、なかには一枚ぐらいまともな写真が撮れるというものです。

    2015年05月16日22時45分

    鈴電

    鈴電

    こぼうしさん、こんばんは。 コメントをいただきありがとうございます。 松代地区の棚田は風情があって良いですよね。 朝霧を見るなら5月よりも10月の方が良いのかもしれませんけど。日の出の時間が遅くなっているので見に行くのは随分と楽ですし。

    2015年05月16日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鈴電さんの作品

    • ランドマークタワーからの夜景2
    • 小田原リフレクション2
    • 浅草寺リフレクション2
    • 船岡城址公園の朝日
    • 雨上がりの朝
    • 七年ぶりの浜野浦棚田

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP