写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

イタドリ大好き!

イタドリ大好き!

J

    B

    連休中に撮ったイタドリハムシです。 文字通り、イタドリの葉っぱを食べるハムシで 大型で、なかなか綺麗な虫です。 どこにでもいて、生息数も多い割に、意外とこのサイトでは撮ってる人少ないんですね。 この虫も成虫越冬する虫なので、この時期に見られる成虫は冬を越した個体です。 ハムシの中では大型とはいえ、1cmにも満たない虫が、 冬を乗り越えるんだから凄いなーと思います。 皆さんも春にイタドリの葉っぱの上で見かけたら 冬を越したんだなと思いを馳せてやってください^^

    コメント28件

    popon

    popon

    この色の虫さん魅力を感じます、私も見つけてみたいです!

    2015年05月13日21時07分

    そらのぶ

    そらのぶ

    無知な自分には、てっきりてんとう虫だと思いました。 確かに良く見ると違いますね~! ^^)//

    2015年05月13日21時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん イタドリやスイバの上によくいるので、 是非探してみてください^^

    2015年05月13日21時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん おっしゃるように、色合いなどは パッと見、テントウムシに似ていますね!

    2015年05月13日21時21分

    Biwaken

    Biwaken

    イタドリハムシですね! 私も先日撮影していましたが、アップ出来ずにおりました。 この昆虫も成虫越冬しているのですね、結構綺麗な色合いで、イタドリの上でよく目立っていますね! 綺麗です^^

    2015年05月13日21時28分

    Pleiades

    Pleiades

    これは初めてお目にかかる虫ですね。 渓流釣りで餌に使うイタドリムシとは違うんですね? (私は毛バリ釣りしかしませんので、イタドリムシも見たことはありませんが。) 成虫で越冬するってすごいことですね。

    2015年05月13日21時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん イタドリハムシ、そろそろBiwakenさんがUPしそうという予感がありました^^ 大型だし、結構綺麗なので、撮り甲斐がありますね。

    2015年05月13日21時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん わりとどこにでもいる虫なんですが、 虫に注意してないと、なかなか気が付かないかもしれませんね。 釣り餌に使うイタドリムシは蛾の幼虫です。 私も釣りは毛鉤(フライ)しかしないので、使ったことは無いです。

    2015年05月13日21時42分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    イタドリハムシもイタドリという植物も知りませんでした(汗) 緑の多い季節、ちょっと注意して見てみます・・・(^^;

    2015年05月13日21時47分

    がるる

    がるる

    可愛らしい虫ですよね^^ イギリスではこの虫が生息していないため、イタドリが猛威を振るっているらしいですよ^^;

    2015年05月13日21時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん イタドリは、出はじめの若いやつは山菜として食べる地方もあるみたいですね。 渓流沿いの林道などによく生えてるので、機会があれば探してみてください^^

    2015年05月13日21時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    がるるさん 人畜無害の、なかなか可愛い虫ですね。 イギリスでイタドリが猛威をふるってるというのは初めて聞きました。 あっちではイタドリが外来種なんでしょうね。

    2015年05月13日21時58分

    ゆかにゃん

    ゆかにゃん

    初めて聞く名前です。 私もきっとてんとう虫と間違えるかも。 でもnikkouiwanaさんのおかげでひとつ勉強になりました(*^^*)

    2015年05月13日22時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ゆかにゃんさん 一般にはあまり聞きなれない名前かもしれませんね。 イタドリさえあれば割とどこにでもいる虫なので 良かったら探してみてください^^

    2015年05月13日22時59分

    がるる

    がるる

    イタドリハムシに食害されたイタドリは、感染症かなにかで生長が阻害されるらしいです。 日本に生えているイタドリのほぼ全てがこの生長を阻害された姿らしく、イタドリハムシのいない地域で帰化したイタドリは巨大化し地下茎で繁殖し駆除出来なくなるとか・・・^^; イギリスでは床下からイタドリが生え、家の基礎や石垣を侵食し、家屋が破壊されることも有るとか^^; 小さな虫がバランスを、保っている実例ですね(・ω・)ノ

    2015年05月13日23時42分

    *tomozo*

    *tomozo*

    見たことはありましたが越冬していたとは知りませんでした^^; 越冬する虫としない虫とでは寿命も倍以上違かったりすることも あるでしょうが、どういった違いによるものなんでしょうね。 生活パターンや性格も含め非常に興味深いです。 にしてもこの質感や立体感、いつもながらお見事ですね♪

    2015年05月14日00時26分

    diminish

    diminish

    綺麗に撮れてますね~! 虫さんの世界に入り込んだようです( ̄ー ̄)

    2015年05月14日01時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    がるるさん そうなんですか! なるほどやはり自然はうまくできているんですね! イタドリハムシも役に立ってるんですね。 大変興味深い話をありがとうございました^^

    2015年05月14日06時59分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん 昆虫はあまりにも種類が多く、生態も非常に多様なので、 いろんなものがいるんでしょうね。 季節や時間をそれぞれがめいっぱい利用した結果 越冬するものや夏の間だけ生きるものなどが出てきたんだと思います。

    2015年05月14日07時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 私、マクロレンズを覗くと、自分が小さな虫になったような気がすることがあります。 虫さんの世界もなかなか魅力的ですね^^

    2015年05月14日07時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん erinさんは虫嫌いじゃないんですね。 最近は男性でも、虫が嫌いな人が多いのに、大したものです^^ イタドリハムシは色合いもテントウムシっぽいですよね。 人畜無害で、なかなか綺麗な虫です。 6Dだとマクロレンズも使いこなせるので是非!

    2015年05月14日21時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん さすがの観察眼ですね。 イタドリのほかに、スイバやギシギシでも見られますよ! この時期は一年で一番目につく時期です。 なかなか綺麗な虫ですよね^^

    2015年05月14日21時40分

    vell

    vell

    てんとう虫だーと近寄ったら、違う虫、イタドリっていうんですね

    2015年05月15日08時25分

    バジル2022

    バジル2022

    カラフルで綺麗な虫さん♪ お猿さんの写真で、そちらの冬の厳しさを見せていただいので この小さな虫さんが冬を越すのがどんなに大変だったかと・・・

    2015年05月15日17時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    vellさん イタドリは、この虫が止まってる植物のことで 虫自体はイタドリハムシっていうんです。 ハムシの仲間はもの凄く種類が多くて その中でもかなり大型で派手な色をしたハムシですね。

    2015年05月15日21時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 落ち葉の下などに潜って、雪の蒲団をかぶって 長い冬を乗り越えるんだろうと思います。 こんな小さな虫たちなのに、大したものですねー!

    2015年05月15日21時20分

    chii☆

    chii☆

    本当に綺麗な色ですよね〜‼︎ 今年初めてジックリ見ました♡ でも、越冬するなんて知らなくて^^; 今度出会えたら、よく頑張ったね〜って褒めてあげたいな〜(#^.^#)

    2016年03月27日08時29分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん こっちも見ていただきありがとうございます^^ なかなか綺麗な色してますよね。 私も春先にこの虫を見ると、小さな体で冬を乗り越えたんだなーと いつも思いを馳せてしまうんです。 小さな虫たちもみんな頑張ってますね!

    2016年03月27日21時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 雪ん子
    • 君の純白の翼
    • 何か用?
    • 正面顔は(^^; 。。。
    • 瞑想 ~色づき始めた森で~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP