写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

捕らわれた鴉

捕らわれた鴉

J

    B

    美しい写真とは言えないですが、鴉の捕獲現場に遭遇しました。何度もここを通りながらこんな状況に接したのは初めてです。珍しいのでこれをアップします。^^

    コメント40件

    Usericon_default_small

    可哀想なカラスさん。 多分悪さをしたんでしょうね。

    2010年02月16日12時32分

    hisabo

    hisabo

    “犬”さん、コメントありがとうございます。 冗談みたいな写真にお付き合いさせてしまいました。^^ ここのところオモシロ系が撮れていなかったので、 まずこれをアップしましたが、次もあります。

    2010年02月16日13時17分

    hisabo

    hisabo

    “kaz@”さん、コメントありがとうございます。 お付き合い嬉しいです。^^ 有名作家の作品に作業用のロープを掛けるなどとんでもない! と思って見たのですが、思い直して引き返しました。(笑 キビ団子もらったキジが尻込みしたら契約違反ですよね。(爆

    2010年02月16日13時35分

    Usericon_default_small

    らふぁ

    メデューサでも現れて石にされちゃったかな? 可哀想に(笑)

    2010年02月16日19時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    何かと思いました。 目を引きましたですよ。

    2010年02月16日20時50分

    rcz

    rcz

    鴉の捕獲現場、トラロープの向こうには何があるんですか?

    2010年02月16日21時21分

    hisabo

    hisabo

    “らふぁ”さん、コメントありがとうございます。 メデューサ、ゴルゴンですか、素敵な発想ですね。^^ この場合のゴルゴンは柳原義達氏ですが、捕獲現場は珍しくないですか?(笑 お遊びにお付き合いいただき感謝します。

    2010年02月16日22時10分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、こちらにもありがとうございます。 何かと思われましたか。^^ 冗談みたいな写真にお付き合いさせてしまって済みません。(笑 でも珍しい捕獲現場だと思いませんか?

    2010年02月16日22時12分

    hisabo

    hisabo

    “rcz”さん、コメントありがとうございます。 そうです、あくまでも鴉の捕獲現場です。^^ でも、聞かれると答えざるを得ないじゃないですか。(笑 立木の枝を伐採するために立ち入り禁止にしているんです。^^

    2010年02月16日22時19分

    フリーザ

    フリーザ

    右の作品とものすごいギャップがあるので、思わず見てしまいました。 hisaboさん^^、お茶目です!

    2010年02月16日23時31分

    hisabo

    hisabo

    “フリーザ”さん、コメントありがとうございます。 作品意図を汲んでくださりとても嬉しいです。^^ この写品の場合「お茶目」の褒め言葉最高です。(笑

    2010年02月17日00時28分

    旅美

    旅美

    翼までしっかり縛られていたら、烏も観念するしかないですね(^^ゞ シュールさが良いですね(^^♪

    2010年02月17日08時10分

    hisabo

    hisabo

    “旅美”さん、コメントありがとうございます。 冗談のような写真にお付き合いいただいて感謝します。 シュールの誉め言葉をいただくほどの内容はないと思うのですが、 嬉しいのが正直な気持ちです。(笑

    2010年02月17日09時08分

    Seaside

    Seaside

    このカラスって作品ですよね?^^; 作った人が見たら・・・ タイトルにやられました(^^)

    2010年02月17日10時47分

    hisabo

    hisabo

    “Seaside”さん、コメントありがとうございます。 この彫刻作品は柳原義達氏の「道標・鴉」なんです。 同名の作品も数種類あって、あちこちの美術館所有になっているものもあります。 ほんとに「こんなことしていいのか?」と思いながら、 一旦は通り過ぎたのですが、このタイトルを考えて引き返しました。

    2010年02月17日11時02分

    Take&Lab

    Take&Lab

    これは傑作ですね。 やった人は一休さんでしょうか?(笑)

    2010年02月17日19時40分

    hisabo

    hisabo

    “Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 傑作とまで言っていただけますか?(笑 一休さんは鴉ではなく虎でしたよね。 しかも、実際には縛らなかったと思います。(笑

    2010年02月17日22時12分

    page

    page

    ぐぇっ…捕まった…って表情してますね…w しかも作業用ロープでガッチリ縛ってますね…^^;

    2010年02月18日08時11分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、お付き合いありがとうございます。 そう言われると、そんな顔に見えてしまいますね。^^ そこまでは考えていなかったので勉強になりました。

    2010年02月18日11時06分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、お付き合いありがとうございます。 写真としての芸術性は全く無いです。^_^; 面白写真と受け取ってください。 お粗末様でした。

    2010年02月18日18時58分

    hide4021

    hide4021

    烏の像って珍しいですよね? 僕なら見つけてもきっと素通りしてたと思います。 hisaboさんの着眼点の鋭さに脱帽です。 烏と言えば、サッカー日本代表の象徴。 6月のその姿を暗示していると思うのは僕だけでしょうか…

    2010年02月18日23時56分

    hisabo

    hisabo

    “hide4021”さん、コメントありがとうございます。 鳥の彫刻作品ですか、あることはあるのですが確かに多くはないですね。 この彫刻作品は同名で形が微妙に違うものが数点あるようです。 わたくし彫刻が好きで、この作品も以前撮影しているため、 この情景に素通りできなかったというわけです。(笑 サッカー日本代表、不吉な予感ですか……?(^_^;

    2010年02月19日09時39分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    タイトル、最高です。作品も面白いですね。そう言えば面白系、“SEXY”以後、無いような気が……。

    2010年02月20日19時54分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、お気遣いありがとうございます。 そんなことは思っていなかったですから大丈夫ですよ。^^ むらはちさん、玉掛けの免許持ってるとかですか?

    2010年02月20日20時51分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、こちらにもコメントありがとうございます。 面白かったですか、^^ こんなシチュエーションってめったにないでしょうから、ある意味貴重ですよね。(笑 kaiのpapaさんは無理に面白写真撮らなくても良い被写体いっぱいあるでしょう。

    2010年02月20日20時55分

    瞬

    ん?んんん?と思いながら通り過ぎつつ バックしちゃう事ってありますよね^^ 私もきっとバックしちゃうと思います☆ hisaboさんともし一緒に撮影に出かける事ができたら ふたりで戻って戻ってでしょうか^^☆ 考えたら楽しいですね~♪

    2010年02月21日17時51分

    hisabo

    hisabo

    “瞬”さん、いっぱいのコメントをありがとうございます。 はは、瞬さんもそう思いますか、珍しいシチュエーションに戻っちゃいますよね。^^ これは、一緒に戻ってどう切り取るかなど、話してみたかったですね。♪

    2010年02月21日19時01分

    taromatu

    taromatu

    ちょうど足に縄がかかってまさに捕まった感じがイイっすね^^

    2010年02月22日10時55分

    hisabo

    hisabo

    “taromatsu”さん、コメントありがとうございます。 この状態のこの彫刻、それしか考えられない程ですよね。^^ わかっていただけて嬉しいです。

    2010年02月22日12時05分

    あっきぃ

    あっきぃ

    思わず笑ってしまいました^^ 癒されました☆

    2010年02月25日01時25分

    umi☆lawliet

    umi☆lawliet

    あら、捕獲されてる~

    2010年02月25日03時06分

    hisabo

    hisabo

    “鮎夢”さん、コメントありがとうございます。 大捕物ですか、なるほど。(笑 柳原義達氏の道標シリーズですが、色んな表情があって楽しいですよ。^^

    2010年02月25日09時28分

    hisabo

    hisabo

    “あっきぃ”さん、コメントありがとうございます。 この写真は彫刻の作者には申し訳なかったのですが、 このシチュエーションですから、オモシロ写真としてアップしました。^^ 笑っていただけたことに価値を見いだせたかと思います。

    2010年02月25日09時30分

    hisabo

    hisabo

    “Umi-Lawliet”さん、コメントありがとうございます。 捕獲されているとしか見えないですよね。^^ 犬も歩けば…、ですが面白いものに遭遇することもあるということで。(笑

    2010年02月25日09時32分

    銀背

    銀背

    いいですねぇ! いつも思う事ですが,hisaboさんの着眼点が良いのですね. 観察力の賜物ですね. スバラシイです.

    2010年02月25日19時55分

    hisabo

    hisabo

    “銀背”さん、コメントありがとうございます。 いえいえ、彫刻作品にロープをくくってあれば誰でも「何だこれは!」って思いますよ。^^ そのことを切り取っただけですので、写真作品としてはちょっとねー。^_^; そんな写真にお付き合いいただいて感謝します。

    2010年02月25日22時39分

    55555

    55555

    鴉の捕獲現場というイメージに捕らえるところが ユニークですね。写真家でないそうはなかなか感じないと おもいます。

    2010年09月04日17時32分

    hisabo

    hisabo

    “ライト銃士”さん、今日も沢山のコメントありがとうございます。 彫刻作品にお縄がかかっているシーンというのはなかなか見ることができないですよね。 そう言う意味ではいい現場に遭遇しました。 おっしゃるように写真を撮る目的がないとそんな発想はしないでしょうね。(笑

    2010年09月04日22時48分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、こちらにもコメントありがとうございます。 この時は、公園の高い樹の枝払いをしていました。 その場所に入り込まないようにロープで囲いをしていたのですが、 この彫刻までロープの支えに使われていた訳です。 この景観は鴉の捕獲現場以外には考えられません。 彫刻作品をこういう扱いで良いのか!、という気はしますが、 一応ユーモア写真と言うことでいいと思います。 カラスを漢字で表記したので錯覚されると思いますが、鵜ではなく鴉です。 カラスに見えて正解です。^^ この彫刻作品のタイトルが「道標・鴉」なので「鴉」を使いました。

    2010年09月08日23時08分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、わざわざ恐れ入ります。 似た形の字を間違って読んでしまうと、何度読んでも正しい形が見えなくなります。 思いが脳内の映像を曲げてしまうんでしょうね。 わたくしも良くやりますが、笑って済まします。^^

    2010年09月09日23時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 都立公園に咲くキンラン
    • 都立公園に咲くギンラン
    • 都立公園
    • 梅林に集う
    • 桜並木と噴水
    • 12時25分の桜並木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP