- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 水辺の菫2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
農業用水の水路傍に咲いていたスミレその2です。その1の 別バージョンです。玉ボケが非常に気に入ったので、その1 とは別の日時で違う表情を狙っての撮影です^^;
hide爺様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 二匹目の泥鰌ではございますが、やっぱり玉ボケの表情が 違っててとても楽しい撮影になりました^^
2015年05月12日16時24分
リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 玉ボケは水路と菫を何とか活用しようと悪戦苦闘した結果 なんですが、一作目の出来が面白かったので翌日また来て しまいました^^; 出来の良いポイントは様々な表情が楽 しめますね^^
2015年05月12日16時26分
岩魚様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ここのきらめきには魅せられましたですね^^ ただの用水路が魅力的な撮影スポットになる のが信州の魅力だと感じました^^
2015年05月12日16時56分
かおかお様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ この写真、最初は水路に菫だけだったので少々寂しい画だった のですが、これではいかんと翌日更に探索して滝になってる部 分の近くに咲いてる良い個体を見つけたんですね^^ 水のきら めきはとても面白いです^^
2015年05月12日19時12分
Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 小さな水路の段差で小滝になってる部分で撮影したのですが、 時間帯によって変化する玉ボケの魅力にすっかり魅了されて しまいましたですね^^ 菫が一層引き立ってくれたのは嬉し かったです^^
2015年05月12日21時49分
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの玉ボケは時間帯と光線によって随分差が出来ましたので、 時間を置いて良い表情になるまで試し撮りを繰り返しました^^ 前の写真も捨て難いですが、自分も選ぶとしたらこちらですか ねぇ^^
2015年05月12日22時23分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 側溝程度の小さな用水路の段差が滝状になってただけの代物 だったのですが、玉ボケの面白さがとても面白い場所であり ましたですね^^ 時間を変えて何度も来てしまいました^^
2015年05月12日23時24分
vell様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズ、結構評判いいですよ^^ 安いし上等の画が 撮れるのでとてもお気に入りです^^ 玉ボケになる所を探して撮りましたので、この場所は思 い出深い場所になりました^^
2015年05月13日07時35分
コットンリンター様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 側溝程度の小さな流れの段差部分が凄く小さな滝になってる 場所で撮影しましたので、身近で似たような所は結構ありそ うに感じましたですね^^ ただ水量は結構必要みたいです。
2015年05月14日17時41分
リストリン
春の煌めく光と花、輝いています。
2015年05月12日16時20分