白狐©
ファン登録
J
B
冷えてたし、ゆっくりひねったし、音もあんまりさせなかったのに…私、あいかわらずヘタだなー^^
hidari←さんおはようございます。いつもどうもです♫ いや、抜栓のときすこーし泡が吹いて垂れちゃったんです。^^ コルクは音をさせないで静かに抜くのが基本です。 シャンパンは特に発泡酒なので、コルクをひねると空気が入って、力いれてないとどんどん下から押し上げてきて「ポン、シュワー」となっちゃいます。^^いつも気をつけるんですが何本飲んでも私の勝率低いんです。^^ コメント、おほめの言葉ありがとです☆
2010年02月16日07時10分
むむむ、、、私も何が失敗なのか解りませんでした^^; 先端の刻印の鮮明さとバックのボケが対照的で素敵です!! (細かいことで申し訳ありません、レンズ60mmマクロですよね^^)
2010年02月16日12時25分
鈴カステラさんこんばんは。いつもご覧いただきありがとうございます♫ シャンパンってとても高価なものからいろいろありますが、このほかではヴーヴ・クリコなんかもお手頃で好きです^^ ルイ・ロデールなんて飲んでみたいですね♫ コメントありがとです☆
2010年02月16日21時55分
いつクンさんこんばんは。いつもどうもです♪ いつくんさんマクロなんか持ったものなら、そりゃ無敵ですわね。^^ タム9あたりいいんじゃないでしょうか?純正の60もありますが。長い方がおもしろいかもです。 貯金してゲットしてください。コメントありがとです☆
2010年02月16日22時08分
KEN'Zさんいつもどうもです♫ 説明が不足でしたね。結構皆さん体験あるかなと思って思い切り省略しちゃいました。^^ レンズ直しときました。ありがとです。他にもあったらお願いします♪ コメントありがとです☆
2010年02月16日22時14分
旅美さんこんばんは。いつもどうもですー♪ 大丈夫ですよ、10時くらいからの飲み始めで1本だけですもん。 旅美さんだったらうがいみたいなもんですね(って失礼)^^ 私、アルコール弱いくせにいろいろ飲んじゃうんですよね~。 旅美さん今度カクテルのみに行きましょ(って遠すぎる…) コメントありがとです☆
2010年02月16日22時34分
フリーザさんこんばんは。いつもどうもです♫ 調べたんですか?値段は忘れました。1年ほど前の蔵出しの泡なもんで。 2008年の「一個人」12月号の特集からチョイスしたものです。ドンペリ・ロゼって時代じゃないでしょ?^^ コメントありがとです☆
2010年02月16日22時42分
ウェーダーマンさんこんばんは。いつもどうもです♫ モノ撮り苦手って「う・そ・つ・き❤」 欲を言わせてもらえばもう少しコルクの頭を右に振ればよかった。^^ 明るいレンズこれしかないので、モノ撮りはこればかりつかってます。照明はいつも部屋の蛍光灯です(笑。 間接照明の白熱電球がいいなー^^ コメントありがとうございます☆
2010年02月16日22時46分
開放で良いボケ味でてますねぇ~♪ 構図、切り取り方、ピントの位置・・・いずれも良いですねぇ♪ シャンパンやワイン系のコルク栓は超苦手です(^^;ゞ 力で無理矢理・・・結果、悲惨なめに何度も(^_^;) 私はもっぱら日本酒で( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2010年02月16日22時49分
みなさん、おいしそうなお酒をお飲みですね~ 何が失敗なのかわからず、写真とにらっめこしていました 優しいボケがステキですね 次回は、あわ立つビンを激写(爆
2010年02月16日22時55分
TR3 PGさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます♫ ワインはちょっとコルクを押してから引くと抜きやすいですよ^^ あと高くなくていいですからソムリエナイフの方がテコの原理で開けやすいです。私も古い奴はコルクちぎったりしました…。 日本酒もうまいですよね。でも私どちらかといえば弱いので1升瓶一人で開けられないんです^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございます☆
2010年02月16日23時09分
Trevorさんこんばんは。いつもどうもです~♪ ごめんなさい。おいしかったです。^^ グラスはヴーヴ・クリコのを使いました。リーデル洗うの面倒なんで。綺麗な泡でしたよ。 キャプション言葉足らずですみません。 ひんしゅく買いそうなので、今度こそ慎重にやります。 噴水みたいだと画になるでしょうね(笑 コメントおほめの言葉ありがとです☆
2010年02月16日23時17分
EXPERIMENTさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます♫ 御趣味がとても多彩な御様子。写真もジャンルが多岐で、楽しそうですね。 モエレベルでイベントには丁度いいところですよ。普段はチリとかイタリアなので^^ 私、DRCはエシェゾーしか呑んだことないですし。ロマネコンティ、グラス1杯でいいから飲みたかったなー。 コメントありがとうございます☆
2010年02月16日23時30分
こんばんは。コメントありがとうございました^^シャンパンって開けるの難しいですよね!僕もへたくそです。もっとも、僕が飲むのはスパークリングワインですが・・・。雰囲気のある柔らかいボケが素敵ですね!!
2010年02月17日00時08分
cobainさんこんばんは。いつもお越しいただきどうもです♫ ちょっとカッコつけただけです。シャンパーニュ地方の専売特許みたいなもんだからそう呼んでいるだけで。 まブランド品質キープするためにいろいろ手はかけてると言いたいんでしょうが。テロワールは大事かもしれませんけどね~。 私チリワイン大好きです。アルマビーバなんかちょっとした時にそれなりの価格で至福の時間がいただける。 でも普段はキュベミティークが美味しいねでいいと思います。イタリアの1,050円も侮るなかれ^^ コメントありがとうございました^^
2010年02月17日01時20分
りんさんこんばんは。いつもどうもです♫ それ濁り酒系ではなかったですかね~。私北海道なので旭川の『男山』でそーっと開けないと吹いちゃうやつ好きで飲んでました。 3mはすごいですね。^^ そういえばコーラをドラム缶に入れて引きずりまわして蓋がどうなるかやってたのもありましたね。 爆発してましたけど^^ コメントありがとうございます☆
2010年02月17日01時28分
hisaboさんこんばんは。いつもどうもです^^ コルクの角度をもうちょっとだけ右に振りたかったです。 あとは丸ボケがもう少し大きければよかったかな~。 モエ…正直いつも飲める酒じゃないですね^^ 普段は1,050円のヴァンド・ペイです(笑
2010年02月17日18時41分
牛丼特盛りさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ ピンがシャン・・・・「おーい山田君、牛丼特盛りさんに座布団3枚持ってきて。」 楽しいコメントありがとです。
2010年02月17日18時45分
Take&Labさんこちらもありがとです^^ 手持ちですがまあまあ95%ピンというところでしょうか^^ 最近老眼がすすんでいるような? 構図はコルクをも少し右に振ればよかったかな~なんて思ってますが、あまり変わらないかな^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございます☆
2010年02月17日22時56分
VOLさんこんばんは。いつもどうもです^^ 写真、おほめ頂きありがとです。一緒に呑みたいですね~。 VOLさんおしゃれそうだからいつも飲んでるんだろうなー。katope38はたまーにですよこういうのは^^ コメントありがとです☆
2010年02月17日23時35分
sawaさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ モエは美味しいですよね。いつも飲んでるわけじゃありませんけど。 コノスル。チリでしたよね。呑んだことないんです。たしか神の雫にもでていたような? いいワインじゃありませんか。 美味しいワインで楽しい時間を^^ コメントありがとうございます。
2010年02月17日23時40分
おおー、りんさんまたのお越しありがとです^^ 「外で」ですか。じゃ家とか店とかで呑めないじゃないですか。ウケルーそれ^^ そっと開けても噴出って、容器大丈夫なんですかね(笑 詳細教えていただいてありがとです。おもしろかった^^
2010年02月18日00時19分
りんさん見ました!!! おもしろかった。すごいですね。るみこの酒。桂小枝さんがんばってましたね^^ あの絨毯べとべとだろうな。どうすんだろ^^ 男山も吹きますがあそこまで派手に飛ぶのは初めて見ました。 F1グランプリとか、プロ野球の優勝のチームに使って欲しくなりますね。 私のシャンパンのコルクも、最後の1本の奥さんの開け方に雰囲気似てるかも(笑 面白いネタありがとうございました^^
2010年02月18日18時07分
sawaさんまたのお越し感謝です^^ ごめんなさい。ちゃんと言えばよかったですね「神の雫」は持ってないんです。ソムリエ、ソムリエールは読んでたんですが…。ワインをネットで買っているとほとんどのショップで「神の雫」にのったワインというお勧めコメントがたくさん出ていたので…。 テレビ放映は見れるときはみてましたよ。でも竹中直人さんは原作の品位を壊しているのではないかと思ってみてました(笑 漫画侮るなかれ。よく調べてますよね~。 コメントありがとです☆
2010年02月18日23時11分
naoなおさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 私、お酒あんまり強くないんです。すぐ眠くなっちゃう。で目が据わってくる(笑 ほんとはこれ飲んで、次にメインの赤と行きたいんですが、モエ1本で丁度いいです(笑。 惰性で飲んじゃもったいないですよね~。 コメントありがとうございます…☆
2010年02月21日21時45分
あっきぃさんこんばんは。いつもどうもです^^ 美味しかったですよ。独特なくせがなくどなたでも「おいしい」といわれると思います。 実は手前のコルクの面にピンを持ってくることしか考えてませんで、後ろのボケはカメラまかせです^^ ホントは開放より少しだけ絞った方がいいのかも知れませんが…。 コメントありがとです…☆
2010年02月22日23時02分
*noa*さんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 何とも言えない、この3行のコメントの間、おもしろいですね♫ コメントありがとうございました…☆
2010年02月23日00時26分
zakkさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 酒はカッコいいですが、写真は稚拙です♪ カッコよくないですよ、日本酒は5合以上飲めません。キョウビのおねーさんたちに「おじさん弱~」って笑われそう^^ コメントいただきありがとうございました…☆
2010年03月01日22時47分
PASHA Cさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ ワイヤーのコントラストとは細かなところをご覧いただいてますね^^ いやいや、そんな高くないですよ。ただ、普通のコルクと違って、シャンパンは先っぽ広がってるじゃないですか、だから開けにくい。 こいつはソムリエナイフでは開けられませんもんね^^ コメントいただき、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月23日22時46分
Seasideさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ このときは楽しい時間を過ごせました^^ 考えてみればこれ以来ワインは飲んでないかも知れません。 あ、他のは飲んでますよ^^
2010年04月22日03時55分
日吉丸さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ このころはホントマクロレンズばっかですね^^ スナップとかも撮れて、丁度いい大きさなので、重宝してました。 最近50㎜が多くて、マクロ撮ってません^^
2010年07月30日23時17分
hidari←
え?これって何か失敗した後なんですか?(コルク栓関係の洋酒は疎くて・・・) お写真はとってもいい画なのですが・・・^^;
2010年02月16日05時06分