写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ももたのん ももたのん ファン登録

5月11日のキビタキ

5月11日のキビタキ

J

    B

    同じような場所で種類の違う小鳥が現れるので苦労知らずです。 このキビタキは幼鳥っぽいのか、メスなのかよくわかりませんでした。

    コメント7件

    あずさ2号

    あずさ2号

    キビタキさんも色鮮やかですね!!! 背景の新緑がまたイイ感じですな~~~ 本当に色んな鳥さん撮れるのは良いですよね!!!! 今日は珍しく午前中も仕事のお話で忙しくしておりましたので良い天気だというのに 撮影出来ず悶々としておりますよ!

    2015年05月11日17時03分

    Robert Capa

    Robert Capa

    ももの旦那、 今日は草鞋をはきなすったんでしょ。 いいなぁ、あっしなんか 一日寺子屋ですよ。 午前中はバラの写し絵、 そのあと場所を変えようもみ~んな店じまい。 まいったねぇ~ 構図をお考えになったのでしょうか? 枝が少し傾いて良かったですね。 よくまっすぐな枝を縦・横に入れることがありますが、 作品を二分してしまい構図的にはよくないですね。 欲を言えばもう少しトリミングの際に枝を傾けてやると落ち着きが良くなります。 また、鳥撮りさんは前ボケを気にされますが、 写真としてはこのように少しボケを入れることによって図鑑写真で無くなり、 多いに賞賛します。まさに絵画!

    2015年05月11日17時18分

    ももたのん

    ももたのん

    あず2師匠 わずかな時間でたくさん出てくれるのですが、暗~いシーンが多かったので なるべく枝止まりを狙いました。 今日は自分的には禁断のISO1600を多用したのでザラツキが多いでしょ。 このあと、遠回りして駐車場へ向かう途中でオオルリ→リス→スッポン(これは撮れてないか) のシリトリが完成しましたよ(^○^)

    2015年05月11日18時07分

    ももたのん

    ももたのん

    Capa親分 ボク的にコルリは絶対抑えておきたかった鳥なんで強行した次第です。 他の鳥も脇役とは言え、せっかく出てくれたんですからそれなりの対応で 獲らせて戴きましたよ。 初めて行った場所なら上出来の部類でしょう!(^○^)

    2015年05月11日18時20分

    ももたのん

    ももたのん

    Kちゃんさん ホント入れ替わり立ち替わりやって来るんで、撮影条件さえ良ければ 言うことなしの場所ですね。 そこは、天は二物を与えずってヤツですけどね。 機材が早く良くなりますように(^○^)

    2015年05月11日18時51分

    kazu-p

    kazu-p

    キビタキさん素敵ですね、 黄色が素敵です(^O^)

    2015年05月11日18時51分

    ももたのん

    ももたのん

    kazu-pさん ありがとうございます。 今年は近場であまり撮れてないので、大歓迎ですよ(^○^)

    2015年05月11日19時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたももたのんさんの作品

    • 1月7日のベニマシコ♂ 2
    • 4月18日のオオルリ 1
    • 11月19日のオオタカ
    • 12月19日 蔵出しのオオタカ幼鳥 3
    • 1月14日のトラツグミ
    • 5月4日のキビタキ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP