写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ライトハウス ライトハウス ファン登録

棚田の春

棚田の春

J

    B

    この風景が撮りたくて行って来ました。 残雪の氷ノ山、赤い屋根の小屋、桃の花 五月晴れの絶好のお天気でしたが棚田の水はりが 5割ぐらいだったのが残念でした。

    コメント8件

    t.t.chopper

    t.t.chopper

    別宮棚田に行かれたのですね、ここは少し遅めですね しかし、ここも良い景色、空の青が水面に映り綺麗です 昼は昼の良さがありますね^^

    2015年05月10日20時58分

    popon

    popon

    棚田の景色、美しいです!撮影したいです(#^^#) これから稲が育ち、景色も変わっていくんでしょうね~。 また撮影期待しちゃいます!

    2015年05月11日06時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    すっかり春めいた素敵な光景が広がっていますね。 農家の方はこれから繁忙期を迎えるのでしょうが、長閑な雰囲気のある情景描写です。

    2015年05月11日22時50分

    ライトハウス

    ライトハウス

    ttchopperさん 別宮棚田をご存知なんでしょうか? 数年前にこの風景を何かで見てずっと行きたかったんです。 同じ兵庫県でも鳥取に近く遠かったです。

    2015年05月11日23時00分

    ライトハウス

    ライトハウス

    poponさん 春の棚田の風景は素敵ですよね。 もう少しすると棚田も青々として綺麗だと思います。 また、行きたいですね~。

    2015年05月11日23時03分

    ライトハウス

    ライトハウス

    Teddy_yさん お天気も最高でとっても長閑な風景が広がっていました。 もう少し近ければ何度でも通いたいんですが。

    2015年05月11日23時09分

    hatto

    hatto

    何時もご来訪有り難う御座います。 NDフィルターのご質問にお答えします。 ND100、200、500、1000と有りますが、私は200と1000を持っています。(後は ND16、8などと組み合わせたりします) 日中の日が射している時は、ピント合わせは200も1000も最小絞りにして、オートフォーカス で合わせてからマニュアルフォーカスに切り替えて絞りをお好みの値にしています。そのレンズの 最大値を多用しています。 日の出頃とか暗い時には、マニュアルフォーカスで、無限に手で合わせます。 ただし、近場を撮る時は仕方ないので、ピント合わせの後フィルターを付けます。

    2015年05月15日20時27分

    ライトハウス

    ライトハウス

    hattoさん 日中だとオートフォーカスが使用できるんですね。 また、暗い時でも近場以外はピント合わせに付けたり外したりしなくてもいいんですね。 ND8は持っているんですがもっと強いのを使ってみたいと思っていました。 でも、大変そうなので躊躇していました。 教えてもらった使い方なら簡単で出来そうです。 悩みますが200、400、500のどれかを買ってみます。 ご丁寧に教えて下さりありがとうございました。

    2015年05月15日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたライトハウスさんの作品

    • 水辺の秋
    • 噴き出す水
    • さざ波模様
    • 秋の滑津大滝
    • 旅の空から
    • 港の夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP