シーサン
ファン登録
J
B
ミカンより花の蜜の方がお気に入りの様で
ごうたまさん、コメントありがとうございます。 2,3日ミカンを上げてたのですがやはり野鳥としての本能に任せた方が良いかなって事で やめました。それと自由に飛びまわれる方が幸せかも知れませんね。
2010年02月15日17時04分
日吉丸さん、こちらにもコメントありがとうございます。 また、お褒め頂き恐縮です。 このショットはベランダの窓ガラス越しに撮りました。 結構目が合うんですが逃げないものですね。
2010年02月15日18時43分
りんさん、コメントありがとうございます。 これは部屋の中からガラス越しにマクロレンズで撮りました。 りんさんはじめ皆さんが望遠を使い自然の中で撮られてるのに なんか申し訳ない気持ちです。
2010年02月17日15時08分
asukaさん、コメントありがとうございます。 メジロはとっても可愛い野鳥ですしカズキ(俗名 金のなる木)は葉や花の色が 意外と綺麗なので良い色あいの画になったと思います。 とっても可愛いお子さんの写真をこれからも楽しみにしています。
2010年02月17日15時16分
TR3 PGさん、コメントありがとうございます。 とっても近いですよ。1m以内だと思います。 最近毎日のように来て大きくなった「カヅキ」の花の蜜を啄ばんでます。 野鳥を撮る皆さんが苦労なさって撮った画を見ているとなんか申し訳ないです。 白川郷の画、これからも楽しみです。
2010年02月18日08時37分
oldsanさん、コメントありがとうございます。 春はやっぱりメジロにウメ、サクラですがベランダにある「金のなる木」に飛来するとは 驚きました。でもよく見ると花や葉が結構きれいな色で雰囲気が出てました。
2010年02月18日21時49分
なで肩さん、コメント頂き有難うございます。 まだまだ寒い日がありますが野生の世界では既に春なのでしょうね。 この花は「カヅキ」俗称金のなる木ですが葉の色づきや白い花が綺麗です。 メジロもつられて来たんでしょうね。1m以内の距離で撮りました。(ガラス越しですけど)
2010年02月19日14時35分
清水清太郎さん、こちらにもコメント有難うございます。 そうなんです、何か動いてるなとは思いましたがまさかメジロとは驚きでした。 仰る通り、まるで保護色の如くですね。
2010年02月23日14時59分
Seasideさん、沢山のコメント有難うございます。 メジロと白やピンクの花が良く似合いますね。 やっぱり春を告げるに一番相応しい鳥かも知れません。 1m以内の距離からマクロで撮れたのでどうにかボケも出せました。
2010年02月23日23時29分
銀貨さん、コメント有難うございます。 カヅキ(通称金のなる木)の花と色付いた葉の色が結構綺麗なんですね。 メジロとも良く似合います。 確かに可愛いんですが時々睨む目はちょっと怖いですよ。
2010年02月26日13時00分
ごうたま
構図と色がいいですね。 子供の頃、メジロを飼っていましたが、 もう飼えなくなって残念です。 でも、メジロにとってはいい事ですね。
2010年02月15日16時45分