写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペコおやじ ペコおやじ ファン登録

憧れの鉄道風景

憧れの鉄道風景

J

    B

    JR水郡線 矢祭山〜下野宮 間の石原橋梁を進むローカル列車。 木々が枯れ果てた真冬に一度ここを訪れ、新緑に溢れるこの光景を妄想し続けていました。 家内が「週末どこかにドライブに行きたい」と言うので、「じゃ新緑でも見にいこう」とだけ言ってここまで連れてきました。国道からこの河原まで降りる間は「こんなとこ歩くのはイヤだ」とブツクサ言ってた家内でしたが、列車が通った瞬間は結構喜んでいました。 プチ洗脳 成功!^_^

    コメント27件

    diminish

    diminish

    新緑と少し湿った空気感! ひっそりとした中、抜けてくる列車の姿が とても絵になりますね! こうやって少しずつ、鉄道写真の面白さに はまってゆきますよね!( ̄ー ̄)

    2015年05月10日00時28分

    moto隊長

    moto隊長

    水郡線のこのポイント、魅力的ですが撮影はむずかしいなと思っておりました。 しかし、この一枚、実に見事です。日差しが強すぎない点も緑に深みを与えていると思います。

    2015年05月10日05時47分

    noby1173

    noby1173

    奥さまもプチ冒険にご参加されたんですね(^^) 新緑も今のうちに撮っておかないと,ジャングルになっちゃいますもんね。 ペコさんの一連の作品を拝見し,僕も鉄道写真を撮りたくなってきました。 完璧に洗脳されてしまいましたよ。 仙台は味のある列車って走っているのか?ですが,調べてみます。 SLを撮りたいものです。

    2015年05月10日06時42分

    ET1361

    ET1361

    素晴らしい! この瞬間もガッツポーズものです。この季節にピッタシ。 「新緑でも見に」ではなく「列車の写真を撮りに行こう、だったんじゃないの~」 とご不満だった奥様がこの光景と作品の出来栄えに「私の夫も満更ではないわ」とペコおやじさんの株をかなり上げたということですね。

    2015年05月10日06時59分

    shokora

    shokora

    新緑の谷に一瞬現れる車両、緊張の時をバッチリものにされて、すばらしいです!

    2015年05月10日13時13分

    イオンEOS

    イオンEOS

    新緑が綺麗ですね でも凄いところですね

    2015年05月10日19時57分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    diminishさん ありがとうございます。 時々小雨がポツポツする曇りの天気が新緑を引き立ててくれました。 本当に鉄道写真は奥深いですね^_^

    2015年05月10日21時33分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    moto隊長さん 嬉しいコメントありがとうございます。 この場所より少し前方に立つと橋梁全体が見渡せるようになりますが、それだと絵がパッとしなかったので、ここまで下がって橋梁をチラ見せにしました^_^ 時々小雨がポツポツする曇りの天気が新緑を引き立ててくれました。

    2015年05月11日14時14分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    noby1173さん あらっ! nobyさんも洗脳されちゃいましたか? 嬉しい限りです。 仙台まわりでSLとなると磐越西線か釜石線になりますね。 どちらもそこそこの距離がありますが・・・ この前釜石線は行きましたが、眼鏡橋など絵になるポイントはたくさんありましたよ^_^ ご家族でドライブがてらいかがですか?^_^

    2015年05月10日21時49分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ET1361さん ありがとうございます。 まさにご指摘の通りです^_^ 計画的犯行でした(笑)

    2015年05月10日21時50分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    boeing_luvさん ありがとうございます。 中京地区だとJR高山線かJR飯田線にお出かけください^_^ 特に飯田線はこんな景色のオンパレードですよ(笑)

    2015年05月10日21時56分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    shokoraさん ありがとうございます。 列車が橋梁がギリギリに見えるようにこの場所に陣取りました^_^

    2015年05月10日21時58分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    イオンEOSさん ありがとうございます。 冬の間の下見が功を奏しました^_^

    2015年05月10日21時59分

    ダチア

    ダチア

     この前、大井鉄道の写真撮影したのですが 列車を待つのも鉄撮りのだいご味ですね。 やっぱり時刻表と睨めっこしての撮影でしょうか?

    2015年05月11日10時43分

    シロカメ@

    シロカメ@

    素晴らしい写真ですね。伝わってきます。 この景色、奥様も大満足だったのではないでしょうか。

    2015年05月11日12時39分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    赤のダチアさん ありがとうございます。 はい、特にこの時期は列車待ってる間も気持ち良いですね^_^ やはり時刻表で時間だけは調べないと、いつ来るか緊張して待ち続けるのはきつ過ぎます。 三脚で構図決めたら、あとは時間までのんびりしてるか、別のカメラで近くの花とかを撮ったりしてます。

    2015年05月11日14時12分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    kakashi@さん ありがとうございます。 はい、列車が来たら家内も喜んでましたよ^_^

    2015年05月11日14時13分

    167MT

    167MT

    撮影も奥様操作もお見事です!^^

    2015年05月11日15時27分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    167MTさん ありがとうございます。 撮影はだんだん慣れて来ましたが、 奥様操作は未だめんどくさくて、、、(笑)

    2015年05月11日18時33分

    kachikoh

    kachikoh

    これ以上ないシュチエーションでそれもドンピシャ!流石ですね。 見た事が無い列車ですが風景とよくマッチしてますね~ ウズウズ^^ そのうち奥様もカメラを持っていたりして(^^♪

    2015年05月14日16時54分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    kachikohさん ありがとうございます。 kachiさん、鉄撮りに転向されますか?^_^ うちのカミさんが自分から「撮りたい」ということはまず無いです(笑)

    2015年05月14日18時31分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    Apapaさん ありがとうございます。 いい季節になりましたね^_^

    2015年05月15日11時38分

    T.Y.R

    T.Y.R

    奥様と仲がよろしいのですね〜 私の嫁は絶対に付いてなど来ませんよ いつも車で待ってます それが余計に気を使うことになるのですがね^^;

    2015年05月15日19時32分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    T.Y.Rさん ありがとうございます。 あんまりほっとくとブーたれて写真撮りに行きにくくなるので、 たまーにおだてて美味いもの食わせて、、、 涙ぐましい努力を行っています^_^ 車で待たれるのは気を使いますねー。

    2015年05月15日22時33分

    kachikoh

    kachikoh

    ペコさんおはようございます。 >D70ってバリアングル液晶じゃなかったでしたっけ?^_^ ナイス突っ込み^^ ペコさんに言われるまでバリアングル忘れてました(爆!) そうか~ バリ使えば首痛くならずに済みましたね~

    2015年05月21日08時54分

    noby1173

    noby1173

    昨日(5/20)青森に出張に行ってきました。 青森駅のプラットホームに,津軽線の一両が学生達を迎え入れてました。 白ので~ぜる車両は,とてもいい感じでしたよ(^^) 青森~今別までの間でいい画が撮れそうですよ!

    2015年05月21日21時16分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    noby1173さん 青森ですかぁ〜、めちゃ良さそうですね〜^_^ 津軽線、津軽鉄道、五能線・・・・・ 一週間ぐらいこもって撮り続けてみたいもんです(笑)

    2015年05月21日22時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペコおやじさんの作品

    • 桜と花桃に囲まれて
    • 春遠し
    • 雪の思い出
    • 桜トンネル 2016
    • 狙いを定めて・・・
    • 発車の時を待ちます

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP