- ホーム
- ryomaypapa
- 写真一覧
- No.1
ryomaypapa
ファン登録
J
B
J
B
大分の城島高原パークの絶叫マシン、ジュピターです。 しかも6万本の米松で組み上げてある、日本初の木製コースター! 当然、城島高原の人気No.1アトラクションなのです(^o^) 木製なので、走行中のきしみや、振動が更に恐怖を増します(^^;;
ドローン!!?? 今は閉園となり、そのまま廃墟となっている奈良のドリームランドにおもASKAというなのこんなコースターがあったように思います。 懐かしいです~!!
2015年05月09日11時32分
彷徨ロバさん、コメントありがとうございます。 本当にそうですよね、私もびっくりしました(^o^) moppyさん、コメントありがとうございます。 そうですよね、これだけの物を木だけで 組んでいるなんて凄いですよね(^o^) kareid69さん、コメントありがとうございます。 そうですね、言われると鳥の巣みたいですね! 撮影の方法は次の投稿で(^ ^) ぽりさん、嬉しいコメントありがとうございます。 見た目も凄いですが、乗ったら更に凄いですよ(o^^o) parchさん、コメントありがとうございます。 私もダメなんですが、この日は頑張りました!(^o^) 仏女55さん、コメントありがとうございます。 本当に迫力ありますよね!、アングルの秘密は後ほど(^o^) ひげフサフサさん、コメントありがとうございます。 私もゾワゾワでした(笑) エミリーさん、コメントありがとうございます。 近くで見上げると、本当にそう思います(^o^) ゆかにゃんさん、コメントありがとうございます。 本当に芸術的ですよね! 乗って見ると木製コースターの 独特の揺れときしみで、なんとも野性的ですよ(≧∇≦) たっち〜さん、コメントありがとうございます。 長島スパーランドでもこのアングルで撮れるかは わかりませんが、城島高原ではこのアングルは誰でも撮れます! 行ったことがある人はわかるんですが(^^;; ネタバラシは次の投稿で(^ ^) oldcatさん、コメントありがとうございます。 たしかにそうですね、マッチ棒でミニチュアが作れるかも(笑) MUSASHI2634さん、コメントありがとうございます。 この日は家族サービスでしたので、時間があったら いろんなアングルや夜はライトアップもされるそうなので、 撮影して見たかったですね(^^;; seysさん、コメントありがとうございます。 たしかに、国内ではその、ASKAと、長島のホワイトサイクロン、 そしてこのジュピターだけだそうです。 撮影方法はドローンではありませんが、ここでは誰にでも 撮影できます。 ネタアカシは次の投稿で!(^o^)
2015年05月09日12時23分
t007さん、コメントありがとうございます。 私も初めて乗ったのですが、独特の揺れがあるので(^^;; 眺めは最高ですね! この近くにある鶴見岳の 別府ロープウェイからの眺めは更に素晴らしいですよ(^O^)/
2015年05月09日17時10分
katoさん、コメントありがとうございます。 たしかに、言われるとおりですね(^o^) とし@1977さん、コメントありがとうございます。 木製コースターには独特の怖さがありますね。 たしかに、ここまでくると、芸術品ですよね(^o^)
2015年05月10日08時36分
asasさん、コメントありがとうございます。 ドローンも興味があったのですが、近頃の事件の影響で 簡単には飛ばせなくなりそうですね。 erinさん、私も絶叫マシンは苦手なんです(^^;; しかし子供達の手前、頑張りました(笑) これが木製だなんて芸術品ですよね! 見ているだけでも飽きません(o^^o)
2015年05月10日21時53分
izzuo119さん、コメントありがとうございます。 そうです、観覧車から撮影しました(^o^) 窓が少ししか開いていないので、レンズだけ 出してバリアングルでの撮影です。
2015年05月10日23時14分
CARLOさん、嬉しいコメントありがとうございます(o^^o) たかちん船長さん、コメントありがとうございます。 軋みと振動は独特です(^^;; Pleiadesさん、コメントありがとうございます。 本当に精密組まれていますよね!ビックリです(^o^)
2015年05月13日23時15分
ロバミミ
木組みが凄すぎますね~ 芸術品のようです☆
2015年05月08日22時46分