8825
ファン登録
J
B
昭和の時代、こんな感じの路地裏だらけだった様な気がします。
reneさん ありがとうございます。 そうなんですよ、昔はこんな路地裏がたくさんありましたよね。 私が昔住んでいた東京の家の周りもこんな感じの路地裏ばかりでした。 ちょっと鳥肌モノでしたよ^^ 腰越にこんなに路地裏があるとはびっくりでした。 プロデューサー的には「ドキューン」です^^<いや~、うれしいです♪ 子供時代の記憶を呼び戻してしまいましたね。笑
2010年02月16日22時07分
Rene
8825さん、さすが副部長の貫禄ですね。この路地裏の作品、プロデューサー的には「ドキューン」です^^ そうなんです、この路地裏の感じ、正方形のアスファルト石がならぶ道。懐かしいです。 ドロケイやかくれんぼ、缶蹴りなど、こんな路地裏を走り回ってました。いやぁ、素晴らしい!! 素敵な路地裏の作品を見せて頂き、本当に有難うございます。
2010年02月15日07時48分