海斗
ファン登録
J
B
明石家さんまでは、ないですよ(笑) 群馬県では、意外と少ないサシバ・・・ 群馬の鳥撮りたちも新潟にサシバ遠征に行くぐらいです。 でもきっと、群馬にも居るはず・・・ っと思い、生息環境を調べました。 水田と森林の接する長さが長い環境を好むとのこと・・・ 思い当たる場所があったので探しに行きました! そうしたら、電柱にとまっていました(^.^) ヤッター! この日の自転車走行距離は50km以上でした(笑) 次の日の授業中は、眠気と戦っていましたww
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
珍しい鳥なんでしょうか。背中に枝が刺さっているように見えてしまいますので、もうちょっとタイミングをずらすとよかったかもしれませんね。
おお! 確かにカッコイイ! こちらはオスですね。 ニセアカシアの花を背景に飛ぶところもお見事! どっちもカッコイイってことで引き分けかな?^^
2015年05月08日23時14分
生態を確認して探鳥するのって大事だと思うよ。 自分もそのようにして、自分でフィールドを開拓しています。 フクロウもサシバも、この時期はキビタキも(笑) 生き物の好む環境を知ることで、グッとお近好きになれるから大事だよね♪ 自転車での探鳥、お疲れさまでした^^
2015年05月09日17時54分
Kちゃんさん 小八郎さん どさゆささん もちろん、いないですよ~(笑) ひとり占めです(^_^) nikkouiwanaさん サシバ、カッコイイですよね(^_^) ニセアカシアっていうのですね! そらちゃんさん 蛇もちですか! いいな~ Rojerさん 生息環境調べて、探して、見つかった時は嬉しいですよね((^.^) takaoffさん 意外と群馬には少ないですよね・・・ ありがとうございます(^O^)
2015年05月16日18時51分
小八郎
自転車での遠征50㎞、鳥撮りにかける情熱があるからこそ 素晴らしい作品が撮れるのでしょうね。 見習わなければいけませんね^^; お見事です!(^^)
2015年05月08日21時15分