写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

V1もなかなか

V1もなかなか

J

    B

    株分けをした後なかなか花が付かなかった我が家のゼラニウムですが、 今では凄い勢いで咲いています。 これはやっぱり写真を撮らなきゃ、よし、たまにはV1で撮るか・・ ということで70-200で撮ってみましたが、それがなかなかの描写でした。 V1もレンズ次第では結構いけるなと思った次第です。

    コメント25件

    dango

    dango

    こんにちはdangoです。 私もV1は気になっているカメラです。 今あるレンズを付けれるんですよね? この描写なら納得のいく仕上がりかと思います。

    2015年05月08日16時14分

    Forest.Note.

    Forest.Note.

    ライティングも素晴らしいですね!

    2015年05月08日16時36分

    inkpot

    inkpot

    浮き出るような花、質感が素晴らしいですね

    2015年05月08日17時02分

    hisabo

    hisabo

    背景良し露出良し、 さほど絞らずとも このお見事な描写、 素晴らしいです。

    2015年05月08日17時22分

    OSAMU α

    OSAMU α

    眼に飛び込んでくるような、ハッとした美しさですね!

    2015年05月08日17時35分

    どらちゅい

    どらちゅい

    こんばんわ^^ これは美しい!! 背景が黒いので花がとても鮮やかに映えてますね(★´∀`)b

    2015年05月08日18時22分

    one_by_one

    one_by_one

    キャプションが無ければCXフォーマットって気づかないと思います☆ V1とても扱いやすくていいカメラですよね♪

    2015年05月08日19時46分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    V1の描写もすごいですが、ゼラニウムのスクエアバランス と絵画的な質感表現が絶妙ですね!(^^)!

    2015年05月08日20時05分

    shokora

    shokora

    美しく、しっかりした描写はすばらしいものがありますね!

    2015年05月08日20時16分

    sokaji

    sokaji

    dangoさん; ありがとうございます。 ニコワンはFX、DXのレンズが使えるのが強みです。 この作品はレンズによるところ大ですね。

    2015年05月08日20時26分

    sokaji

    sokaji

    Forest.Note.さん; ありがとうございます。 ベランダでの撮影でやや逆光気味、背景は陰になった壁です。

    2015年05月08日20時28分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 想像以上の写りにとった本人も驚きでした。

    2015年05月08日20時29分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 これはレンズ性能によるところ大です。

    2015年05月08日20時38分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU αさん; ありがとうございます。 V1もなかなか捨てたもんじゃないですね。

    2015年05月08日20時39分

    sokaji

    sokaji

    どらちゅいさん; ありがとうございます。 背景はいつものように陰になった壁です。

    2015年05月08日20時40分

    sokaji

    sokaji

    one_by_oneさん;さん; ありがとうございます。 このカメラとレンズ、案外ベストマッチかも・・・

    2015年05月08日20時41分

    sokaji

    sokaji

    ぶらさんぽさん; ありがとうございます。 両サイドにちょっと余分なものがあったのでスクエアトリミングしました。 レンズ性能の高さでしょうか。

    2015年05月08日20時43分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 このカメラがレンズの性能をどこまで生かせるのか・・・ 想像以上の出来でした。

    2015年05月08日20時44分

    sokaji

    sokaji

    Polluxさん; ありがとうございます。 背景は日陰になった壁を利用しました。

    2015年05月08日21時00分

    SHORT_F

    SHORT_F

    自分もV1を持っていますが、ここまで性能を引き出した 素晴らしい描写、構図にもう感動です♪(^^)

    2015年05月09日03時25分

    duca

    duca

    素晴らしいマクロでのゼラニュームですね 見事な作品です。 クレマチスもゼラニュームも身近にあるのに こんなに上手くマクロ表現はできません。 虫が居なくても撮れるように練習しなくては、、。

    2015年05月09日20時16分

    sokaji

    sokaji

    SHORT_Fさん; ありがとうございます。 ちゃんとレンズの性能に応えてくれました。 見直しました。

    2015年05月09日21時55分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 このレンズはマクロではないので、最短撮影距離の1.5mから撮っています。 レンズの性能にもよりますが、このカメラ昼間は結構使えますね。

    2015年05月09日21時57分

    HIDE862

    HIDE862

    写真のお手本にもなるような作品ですね。色合いも美しいです。 センサーが小さいと言われながらもV1は素晴らしい描写をしますね。

    2015年05月10日00時46分

    sokaji

    sokaji

    HIDE862さん; ありがとうございます。 暗いとコンデジ以下ではないかとも思いますが 明るさがあればこのカメラなかなか使えます。

    2015年05月11日09時05分

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 透かしモミジ
    • 舞姫
    • 台風シーズン到来
    • 暖かい陽気に誘われて・・・
    • 春に恋して
    • 春光 その⑭

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP