写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tirotiro tirotiro ファン登録

合成写真?

合成写真?

J

    B

    合成じゃないですけど見ていると なんとなく合成写真に見えてくる1枚ですw 今日は連休の最終日。 2年ぶりに地元の野鳥の名所に行って カワセミ待ちしてみたんですけど目の前をスルーしただけでした^^; 結局それだけで本日の鳥撮りは終了です。 orz

    コメント34件

    punta

    punta

    ヤマセミに逢ってみたいですね~ ジャスピンで素敵な描写です。いつか撮ってみたいです。

    2015年05月06日21時36分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    とうとう、このお姿を観られないまま 北海道を去ることになりそうです。^^; あと3回の日曜日、頑張って再挑戦してみます。

    2015年05月06日21時37分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    言われると不思議に見えてきますね。 でもクリアーに捉えられていますね。

    2015年05月06日21時37分

    tirotiro

    tirotiro

    波乗りかめさん コメントありがとうございます。 川幅が3mくらいしかないので距離だけは近くで撮れる場所なんですが 枝に留るかたまに水浴びをするかしかないポイントなのが残念です^^;

    2015年05月06日21時53分

    tirotiro

    tirotiro

    puntaさん コメントありがとうございます。 お気に入りの場所がわかれば会いやすいですが それまでが大変な野鳥なんですよね~^^; 数撃ってたまたま当たった数枚の中の1枚ですw

    2015年05月06日21時56分

    tirotiro

    tirotiro

    鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 こちらの生活ももう直ぐ終わってしまうのですか? 一度ご挨拶でもと思っていたのですが作品を見ると今回は 私の住むT市とは離れたところなのかなってお声をかけれずおりました。 ちなみにヤマセミは今が一番出会いやすい時期です。

    2015年05月06日22時04分

    yoc50d

    yoc50d

    連休最終日新しいフィールドを求めてさまよいましたが カワさん出てきてくれませんでした^^; いつものフィールドは鮎釣りの名所で釣り人いっぱいです^^; ヤマさんいつも綺麗ですね(^^)

    2015年05月06日22時06分

    tirotiro

    tirotiro

    スーパーリリさん コメントありがとうございます。 たぶん背景との距離なのでしょうね^^ 近くもないし遠くもないのでボケが中途半端という事だと勝手に決めていますw こういう土壁の写真ばかりのポイントなのでいつか抜けた背景で撮ってみたいです^^

    2015年05月06日22時08分

    小八郎

    小八郎

    なぜ飛んでいる鳥がこんなに精細に撮れるのか 私にとっては永遠の謎です!^^; いっそ合成なら私の劣等感も少しは癒されるのですが そうではないのが現実なのですね(笑) いつもながら素晴らしい作品に感動です(^^)

    2015年05月06日22時09分

    tirotiro

    tirotiro

    MixNutsさん コメントありがとうございます。 え~と…たしかあの辺に「tirotiro」って・・・書いてませんでしたw いつか思いっきり楽しい合成写真を作ってみたいと思いますw

    2015年05月06日22時11分

    tirotiro

    tirotiro

    yoc50dさん コメントありがとうございます。 私と同じような連休最終日を過ごされていたのですね^^ やはり久しぶりだとカワセミがどこに留るかわからないので すんなりと撮らせてはくれませんでしたw 話は変わりますがキャバリアのアイコンかわいいですねw 私も20代の頃ペットショップで目が合い一目ぼれして飼っていました^^

    2015年05月06日22時24分

    キンボウ

    キンボウ

    しかしすごいです^^ 腕前が^^ よく飛んでる鳥にこんなにピントが合わせられますね〜^^ さすがです〜!

    2015年05月06日22時24分

    tirotiro

    tirotiro

    小八郎さん コメントありがとうございます。 カワセミは小さくて早いので私にはうまく撮れませんが カワセミやヤマセミは飛ぶパターンがあるので飛翔は比較的撮りやすいですw それ以外の野鳥は不規則に飛ぶので狙ってはみるもののうまく撮れたためしがありません^^;

    2015年05月06日22時50分

    tirotiro

    tirotiro

    キンボウさん コメントありがとうございます。 下手な鉄砲なので数撃ったら当たっちゃった感じです^^ ピントを合わせられたらもっと確立が上がるのですが これはヤマセミがたまたまピントの範囲に入ってくれたものですw

    2015年05月06日22時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    いつもお見事なヤマセミ写真、カッコイイです! くちばし先端に土がついてますね。 そちらではまだ巣穴掘ってるんでしょうかね?

    2015年05月07日00時58分

    SeaMan

    SeaMan

    綺麗な姿(*^_^*) バックの土手の具合 営巣には良い環境なのが分かります(^.^)

    2015年05月07日05時35分

    MikaH

    MikaH

    tirotiroさんのヤマちゃんは 優しいですよね~♪ 想いが伝わってきます^^

    2015年05月07日19時20分

    Mintt

    Mintt

    何か銜えていますねアップの写真ありがとうございます。 よく観察できます、こうして見るとカワセミの方が体の 割合からすれば足がしっかりしているんですね(^o^)」 ヤマセミ飛行中お見事です(^^)

    2015年05月07日20時04分

    tirotiro

    tirotiro

    nikkouiwanaさん コメントありがとうございます。 いままで使っていた巣穴が昨年の大雨で使えなくなったので新たな巣穴を掘っていました。 毎回綺麗に撮れるとうれしいのですが数百枚撮って何とか使えそうな写真は数枚です^^ これからも巣作りや子育てに影響の出ない程度でたまに観察してみたいと思いますw

    2015年05月07日21時51分

    tirotiro

    tirotiro

    SeaManさん コメントありがとうございます。 背景がすっきりしていたら良かったのですが^^ この川以外にヤマセミがテリトリーにしている川を5本ほど知っていますが やはりどの川にも土手や崖地がありますねw 我が町にはそういう場所がないのでたまに冬の餌場として一時遠征してくる 個体はいますが通年のテリトリーにする固体はいないです。

    2015年05月07日22時00分

    tirotiro

    tirotiro

    MikaHさん コメントありがとうございます。 身を隠すブラインドさえ張っていれば楽に 撮影できる場所で撮っているだけです^^ 今年は昨年の橋が壊れるくらいの大雨の影響で地形が変わり ヤマセミの行動や留る場所も変わってしまいましたが昨年までは 運がよければ10mくらいの距離に来てくれる場所でした。

    2015年05月07日22時06分

    tirotiro

    tirotiro

    Minttさん コメントありがとうございます。 巣穴のメンテナンス中で咥えているのは土です。 多分足が華奢に見えるのはお腹辺りの ふんわりした羽に少し隠れているからじゃないかと思います^^ 自分の撮った写真をしっかり見てもらえてうれしいですw

    2015年05月07日22時13分

    K。

    K。

    こんばんは。 合成には見えないですよー素晴らしいヤマセミさんの飛翔です。 ヤマさん、そろそろ巣作りなんでしょうね。 是非とも観察を続けて欲しいです。 私はモニターの前で、じっくり拝見したいです(^-^) よろしくね☆

    2015年05月07日23時30分

    tirotiro

    tirotiro

    K。さん コメントありがとうございます。 土壁が近いポイントなのでフルサイズ機で 明るいレンズを使えばもっと背景がボケるのかなって 勝手に機材の責任にしておりますw 昨年の大雨でヤマセミ夫婦の行動も今までとはちょっと違うみたいなので 今年は今まで以上にお邪魔にならない程度でたまに観察したいと思っています^^

    2015年05月09日09時48分

    tyottohobby

    tyottohobby

    見事なシーンですね。 背景の色合いからヤマセミの地味な色合いが引き立ちますね。 良い所に飛んでくれましたね。

    2015年05月09日21時11分

    tirotiro

    tirotiro

    tyottohobbyさん コメントありがとうございます。 飛んでるシーンはそこそこ撮影しましたが 翼を上げている姿は少なく、良いタイミングで 飛んでくれたヤマセミに感謝です^^

    2015年05月10日21時06分

    mno

    mno

    完璧にヤマセミを捉えていますね! 綺麗だな~

    2015年05月10日22時03分

    tirotiro

    tirotiro

    mnoさん コメントありがとうございます。 毎回綺麗に捉えられれば良いのですが 自分の場合たまたまなんです^^ しかし、これからもうれしいコメントが 頂けるような写真が撮れるようがんばりますw

    2015年05月13日22時09分

    チャピレ

    チャピレ

    動きを感じる見事なショット(^o^) ヤマセミ撮ってみたいと思いつついまだに見ることさえできてません。 tirotiroさんのような飛翔写真撮ってみたいですねぇ

    2015年05月20日17時52分

    tirotiro

    tirotiro

    チャピレさん コメントありがとうございます。 こちらではある条件を満たした川には大抵ヤマセミがいますが そちらではヤマセミを探すこと自体がむずかしいのでしょうね。 この場所は時期によりますが驚くほど簡単にヤマセミが撮れるポイントなので チャピレさんだったらもっとシャープで美しいヤマセミが撮れると思います^^

    2015年05月20日21時55分

    Usericon_default_small

    ahorashika

    唐突に失礼します。 自分もヤマセミを狙っていますが、なかなか遭遇しません。そもそも場所が特定できないんですよ。 勝手ながら、何かヒントになる条件等教えてくれませんか?

    2018年05月17日00時38分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    この度の震災、お見舞い申し上げます。

    2018年09月06日19時16分

    まあるい。

    まあるい。

    元気一番、なりよりです。 ☆道の方だったとは、すみません。 勉強不足でした。 改め、無事、なりよりです!。

    2018年09月07日20時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    久しぶりの投稿、嬉しく拝見しました^^ 御無事で本当に良かったです! また再開されるとのこと、楽しみにしています^^

    2018年09月07日20時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtirotiroさんの作品

    • 雪見だいふく
    • きらきらひかる
    • 落ち葉に紛れる
    • 氷の華
    • 本日の小鳥
    • 6月の歌

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP