ゆず マン
ファン登録
J
B
三.華の章~伝統から現代、未来へ~ いまこの姫路のあふれるほどの豊潤な自然 その地に暮らすあたたかな人々 歴史と文化薫る「ひめのみち」の輝かしい誇り高き未来を 創造す。 ※(上記姫路お城まつり公式サイトより引用) この投影のように子供たちが描いた姫路城の絵も何枚か投影されてて、城をキャンパスに見立ててるようで面白かったです。 実際描いたら捕まりますが・・・(^^;)
asasさん> あー!それよく分かります!!(^^) きっと他県の方が見たら何て変な色のバスなの?って思われるでしょうが、見ると何故か凄くホッっとしますよねw 焦点距離は最初投影されると思っていた右端の石垣を入れて、且天守閣をセンターのしたらこの焦点距離になったんです。 300mmぐらいで撮った方がきっと城へ続いてる道路が上手く切り取れると思います(^^)
2015年05月05日16時39分
ひでやんさん> いやぁ~雨が降ってた時点で望遠で駅から狙ってもまず綺麗に撮れないと誰もが思うでしょうから(^^;) この日も近所の先輩と一緒に撮りに行ったんですが、雰囲気だけでもイイから撮りに行こうってことで出撃した次第です。 そういう意味では綺麗に撮れた方かな(^^;)
2015年05月05日20時23分
quojiquojiさん> どうもこの日城の周辺に人が溢れちゃったので、次の日から交通規制場所を変更して観やすくしたとか。 雨が降ってなければもっと近くで撮りたかったんですが、今日の新聞を見る限り、三の丸広場で三脚を立てられるような状況じゃないので、ここから撮るのがベストですね(^^;)
2015年05月06日11時45分
asas
神姫バスが入ると安心します(^^♪ 姫路駅から321mmでこの構図ですか! 今度300mmで狙ってみたいです^^
2015年05月05日14時40分