まあくん
ファン登録
J
B
小絞りボケ寸前のf9まで絞ってくっきり解像し、花の質感をだしてやろうと挑みました。 が、花弁の質感がでてきません。もっと寄れば解像できたのでしょうか? 絞りをあけたのも撮りましたが、それはツツジと識別のできない、節くれだった真っ赤なかたまりになりました。 左下の花が直射光をあびて白飛び寸前、これをごまかそうとコントラストを下げたのが、かえってあだとなって、生彩を欠いたようにも思えます。 SDIM1515
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
赤い花はキレイに再現するのが難しいですよね。このシーンでも輝度差があってコメントにあるとおり左側の花が白くなってしまいました。この部分は花びらが広く光っているところもあると感じますので、C-PLフィルターを使って反射を抑えてみるとどうでしょうか。絞りに関しては、クローズアップして被写界深度が浅くなっているので、回折現象が出てしまっても、もう少し絞り込むしかピントを合わせる方法がないように思います。ピクセル等倍の画質がすべてではないですから、まずは見せた絵柄にできるように撮ってみましょう。
まあくん
小林義明先生、ありがとうございます! ピクセル等倍の画質ばかりに目を奪われていたことにふっときがつくことができました。 また、手とり足とりの具体的なアドバイス、感激と感謝で胸いっぱいです! ありがとうございました!
2015年06月09日18時03分