写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

普門山正法寺(藤の寺)

普門山正法寺(藤の寺)

J

    B

    元禄五年普在禅師によって創建された臨済宗妙心派の禅宗で 創建後将軍家の「葵の御紋」の使用が許された寺で 六代将軍徳川綱豊公が甲州の甲州藩主の時に普在禅師に帰依し 将軍の死後、徳川綱豊公の位牌を祀るようになり 葵の紋を許されるようになったのです。 創建の時に京都からの藤の苗木を植えたと伝わり後光藤と名付けられ 樹齢300年を越える鎌掛の藤の寺と呼ばれるようになりました。

    コメント2件

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    初夏の光が照らすお寺の情景。 お参りにこられた方の姿も良いですね。 鎌倉では。お参りでなくて、遊園地でも来た感じの方が多くて、 手を合わせることもしない人が多くて。

    2015年05月04日09時19分

    光画部R

    光画部R

    いい天気ですね~。 気持ちよく参拝できそうなお寺ですね。

    2015年05月04日11時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 新年あけましておめでとうございます
    • 鏡面の朝
    • 賞を頂きました。[夕暮の空]
    • 彼方に陽が沈む
    • 夕陽のサーファー
    • ユリカモメが飛んだ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP