写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

しお3

しお3

J

    B

    塩田で濃縮したかん水を煮詰める‘釜屋’の中です。 約6時間ほどあら炊きして煮詰めたかん水を濾過し、更に約16時間程本焚きすると塩の結晶が釜の表面に生成してきます。 海のミネラルいっぱいの塩、美味しそうです♪

    コメント2件

    yosshy99837

    yosshy99837

    こういう方法、今やってませんからね。貴重です。

    2015年05月03日10時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよね。 揚浜式製塩法が残っているのはこの奥能登だけだそうです。 ン十年前は確か一カ所しか残っていたかったのですが、ここに来て何カ所増えたようで一安心です。

    2015年05月04日11時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 猛暑の夕焼け
    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ3
    • グリーンぐりーん
    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ
    • 静寂な峡谷に・・・
    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP