Teddy_y
ファン登録
J
B
綾目始開(あやめ はじめて ひらく)。季節の変化を告げる七十二候風のタイトルにしてみました(^_^) アヤメの開花は本来の七十二候では六月下旬の第二十九候「菖蒲華(あやめ はな さく)」になりますが、既に数輪の青紫の色合いが印象的な花が咲き始めていました。 そして、今年もまたアヤメ科アヤメ属の植物であるアヤメ、カキツバタ、ハナショウブの識別を悩む季節になりました(^_^)
爽やかな青い綾目気持良いです(^o^)」 蕾の時期になりこれからが忙しくなりそうです。 たしかにアヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、 アイリス識別悩みますね(>_<)
2015年05月02日08時56分
この花の季節になりましたね。 紫青がパッと目に飛び込んでくる、絞り開放描写。 主役のアヤメが、今年も写しに来てくれて 有難うと言ってくれてるような、素敵な一枚です。
2015年05月02日10時21分
とても美しいアヤメですね! 確かにアヤメの仲間、良く似ていますよね^^; こちらの公園でも、昨年見た気億がありますので、また咲くのを楽しみにしています^^
2015年05月02日23時09分
3種、よく似ていますね。何も表示されていない所で撮ったら、後で調べるのがたいへんですね(笑 アヤメはもう咲いているんですねぇー。そう言えば、近所の川でみたような気がします。 美しい青紫の花弁、そして特徴ある形の花弁がいいですねぇー!!私、この特徴ある形、好きです!!
2015年05月07日23時03分
inkpot
江戸の風情を感じますね
2015年05月02日08時43分