魂写
ファン登録
J
B
なかなか、タイムリーに写真を整理しないので、 常にUPする写真は蔵出し状態ですみません。これも去年の秋のものです。 高尾山での一枚。 なぜか、色合い的に高尾山の紅葉のエッセンスが業種されたような一角でした。
カズαさん ありがとうございます。 ブログでもお世話になっています(殆ど、ブログは放置状態ですが…) これ、色んな色が一箇所に集まっている感じだったんですよ(^_-)-☆
2010年02月11日17時39分
rokuさん ありがとうございます。 高尾山、最近はミシュラン人気で登山者が多いようです。 思ったより、しっかりと「山」で、結構疲れました。 是非、時間があったら久しぶりいかがですか? 季節はずれのUPにフォローありがとういございます(^_-)-☆
2010年02月11日17時40分
高尾山の紅葉も美しいですね。 この美しさとは裏腹に、人気があり過ぎて、人もかなり多く、むき出しの木々の幹や根が登山者に踏まれ、珍しい草花を持ちだされている事を最近知りました。 カメラマンのマナーも問題視されてますね。 前回のコメントに続きまた暗い感じですいません^^ でも都心に近く、こういう場所がある事は素晴らしいと思います。 こういう風景、大事にしてもらいたいですね。 と言いつつ、一度も訪れた事ありません。
2010年02月11日20時15分
signさん ありがとうございます。 たしかにあれだけの人手があると、そういった被害も出てくるでしょうね。 私は、私を含めて日本人が見落としていた「高尾山」の魅力を ミシュランに指摘されて、それが再人気につながるというのも、実はちょっと複雑です。 まぁ、そういう自分自身、ミシュランで騒がれなければ、行ってないと思うのですが…(-_-;)
2010年02月11日22時39分
katope38さん ありがとうございます。 そうですね。確かに手前が順光、奥が逆光でした。 自分でも、予想外の感じに仕上がって、正直 ちょっと驚いています(^^ゞ
2010年02月11日22時41分
マリンさん ありがとうございます。 偶然ですね。紅葉のこと考えていたんですか? 地元に紅葉のキレイな渓谷があるんですね。 いいですねぇ。 マリンさんの紅葉写真、楽しみにしてますね(^_-)-☆
2010年02月13日00時26分
rene-antwerpさん ありがとうございます。 そんな、いつも素敵な作品を楽しませていただいているreneさんに そんこと言われると困ってしまいます…(^^ゞ
2010年02月16日23時58分
まさに紅葉のエッセンスが凝縮されとのコメント通りの画ですね。 本当に綺麗な作品です。 私は高尾山に行った事ありませんが今年は何としても行きたくなりました。 受章作品にコメント頂き感謝しております。 これからも楽しむスタンスを持ちながら続けよう思ってます。
2010年02月21日00時32分
nokond200さん ありがとうございます。 感服なんて… 高尾山なんですが、やっぱりミシュランに取り上げられるだけありますね。 いままで、近すぎて気がつきませんでした(^^ゞ
2010年03月07日08時52分
旅美
春や夏を飛び越えて紅葉が待ち遠しくなりました(^^ゞ
2010年02月11日16時16分