苦楽利
ファン登録
J
B
年金生活者になって、暇ができたので、近隣の「一本桜」と呼ばれるものを写して歩きましたが、なんとなく気が滅入ってきました。みんなが撮っていて有名だから撮るというのが、ホンネで、なにかつまらない気がしてきました。有名でなくても、桜は、桜。春の象徴として撮れればいいなと思います。
里山にも春の到来、仄々とした感じの素敵な切り取りですね~! まだ働いてます私には、年金生活はとても憧れるのですが、 地域ボランティア等に参加されるのも面白いように思いますね。
2015年04月26日16時49分
落ち着く景色ですね〜! 私も人気スポット見に行きますが、来年はもう見られないかも…といつもマイナーな感覚に襲われるので やはり来て良かったとおもいます! 苦楽利さんの桜は、苦楽利さんにしか撮れませんから^_−☆
2015年04月27日17時59分
一息さん、コメントありがとうございます。 リタイア後、しばらくは何もしないで、写真を撮り歩く つもりでは、いるのですが、毎日というのは、やりすぎかなと思います。 ボランティアも少し考えてはいます。
2015年04月29日19時42分
おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 自分で桜を探せないかと、走ったことのない道を走ったりします。 最近は、どの地域も桜を積極的に植えていますね。
2015年04月29日19時58分
yukiyann
棚田とさくら、とてもすてきな情景ですね。行ってみたくなる里・・・。
2015年04月26日16時53分