VOL
ファン登録
J
B
ブルースカイの下、鉄塔を撮影していると飛行機雲が・・・この辺りは旅客機の空路のようです。いいコラボになりました。CPL。
一瞬、横にぶれてるのか、レイヤーを重ねて上のレイヤーを透かしつつ少し横にずらしているかのようにみえました。 こういう鉄塔なのですね。 かっこいい作品ですね。(笑)
2010年02月11日14時01分
>rokuさん お褒めのコメントありがとうございます。 以前からこの辺りの鉄塔密集地帯が見事で、車で通過する度に、撮りたいなぁと思っていました。 残念ながら鉄塔フェチではありません。(僕は枝フェチです 笑(^^♪ ) いい位置に飛行機が飛んできてくれました。
2010年02月11日14時06分
>katope38さん コメントありがとうございます。 >さては…。 んん?加工じゃないですよ。(^^♪ ここは初めて来て分かったんですけど、旅客機の空路のようです。20~30分に1機くらいのペースで飛行機雲が現れました。 色んなパターンで鉄塔を撮影中に、ツインで入れた時にこの位置に飛んで来てくれました。これはラッキーでした。(*^^)v 前の「Jet stream」もここで鉄塔を撮る際に遭遇した飛行機雲なんですヨ。
2010年02月11日14時11分
>旅美さん お褒めのコメントありがとうございます。 長く続かない飛行機雲だなぁと思い、色々調べてみたら、飛行機雲はエンジン排気中の水蒸気が主因で、温度・湿度・気圧などの条件が重なって出来方が違う様です。長々と雲を引き、それがなかなか消えない時は天候が悪化するという観天望気というのもあるそうですヨ。確かに翌日以降も晴天の日が続きました。(^^♪
2010年02月11日16時19分
>KEN'Zさん お褒めのコメントありがとうございます。 鉄塔に萌えて頂けましたかぁ?(^^ゞ モエモエ~ 写真の中央を飛んでいく彗星の如き飛行機雲には感謝しています!(^^♪
2010年02月11日17時19分
再コメ失礼。 いえいえ、加工とかじゃなく、実は綿密に通過時間を調べておられてのでは?という意味です。 そんなに頻繁に飛んでいるとは思わなかったので…。^^ 別の場所かも知れませんが、同期会のウエ―ダーマンさんも真下から撮られてましたね^^
2010年02月11日23時01分
>hisaboさん お褒めのコメントありがとうございます。 丁度、鉄塔を分岐にこの地点から送電線が「くの字」に広がっていますね。 確かに色んな角度があって面白いと思います。(^^♪
2010年02月11日23時51分
>ウェーダーマンさん お褒めのコメントありがとうございます。 鉄塔萌え~(笑)のウェーダーマンさんに喜んで頂いて嬉しいです。 是非、また素敵な鉄塔写真を拝見したいです!(^^♪
2010年02月11日23時53分
>らふぁさん お褒めのコメントありがとうございます。 ああ・・・なるほど!確かにそんな構図が好きですし、多いですね! 心理学を学ばれたのでしょうか。(^^ゞ スゴイ スゴイ ある部分では上昇志向大です。でもある部分では現状維持志向アリです。爆(^^ゞ スイマセン。 興味深いコメントに感謝致します。(^^♪
2010年02月11日23時57分
>katope38さん 再コメントありがとうございます。 そうでしたか。(^^ゞ...お気頂いて逆に申し訳ございませんでした。 ハイ!ウェーダーマンさんの鉄塔写真に触発されていたのは事実です。(^^♪ そこに気になっていた被写体群があったので狙ってみました。(*^^)v
2010年02月12日00時05分
>フリーザさん お褒めのコメントありがとうございます。 この辺りは送電線の経路で、鉄塔も遠くまで沢山立っていて、肉眼では実に圧巻! 撮影心をくすぐるのですが、いざ、写真にすると、その圧巻具合が上手く表現出来 なくて・・・その中で、この構図を撮影中にラッキーにも飛行機雲が通過しました。 この空の色はCPLが綺麗に効いてくれたのが大きいと思いマス。(*^^)v
2010年02月12日00時13分
>マリンさん お褒めのコメントありがとうございます。 そうです!「Jet stream」もこの半径500m位の間で撮影しました!(^^ゞ 温度・湿度・気圧などの条件で長~い飛行機雲にはならなかった様です。 こちらはより鮮やかなブルーでスカーっと爽快に。(^^♪ 順光で鉄塔の白・赤が鮮やかに出ていたらどうだったのかな~とも思いマス。 この反対側は田んぼだったので入る気力がありませんでした。爆(^^♪
2010年02月12日00時22分
>Assamさん お褒めのコメントありがとうございます。 ホント、また雪でしたし、この後も降るとか・・・ スカー!と青空見たいですね!(^^♪ この写真で我慢して下さいマセ。
2010年02月13日00時13分
>hidari←さん お褒めのコメントありがとうございます。 ここから別々の方向に送電線が分かれています。 このような光景が日本中にあって、皆に電気を運んでいるんですね。 これもインフラだなぁ~なんて見てました。(^^♪
2010年02月13日13時10分
>Tateさん コメントありがとうございます。 鉄塔ってロボット的な感じもしますよね。(^^ゞ 迫り来るイメージ、分かります。共感頂けて嬉しいです。(^^♪
2010年02月13日21時32分
>野菜健一★さん コメントありがとうございます。 夕日も好きですよ!(^^♪...というか美しいと感じたら何でも好きです。(^^ゞ 野菜さんの夕景写真、素敵でした!(^^♪
2010年02月14日01時33分
>タッポッポさん お褒めのコメントありがとうございます。 スイマセン、CMは明確に思い出せないですぅ。(^^ゞ でも青空のCMは沢山あるでしょうネ。特に夏はブルーが気持ちイイですから。(^^♪
2010年02月14日01時37分
>rene-antwerpさん お褒めのコメントありがとうございます。 THE BLUE という感じの色でしょうか・・・(^^ゞ こんな時にPLはありがたいですネ。
2010年02月15日23時43分
>cobainさん お褒めのコメントありがとうございます。 鉄塔もいざ撮ってみると構図が難しいですよね。(^^ゞ 何十枚も撮って、これを採用しました。(爆) 迫力を感じて頂けたら幸いです。(^^♪
2010年02月15日23時46分
>imarinさん お褒めのコメントありがとうございます。 ご返事が遅くなりスイマセンでした。(^^ゞ 絶妙のタイミングでやってきましたネ、飛行機ちゃん!笑(^^♪ ホントにありがとう!って感じです。
2010年02月25日20時04分
な、な、なんじゃコリャ~って感じのインパクトです^^☆ 鉄塔萌えのわたしとしてはヨダレものですよ!! こういうキレイな発色をみるとCPLを使って見たくなりますね♪ そういえば『Slash』の時のサンシェードも、 CPLに負けないくらいイイ仕事をしてくれていましたよね~^^(笑)
2010年03月03日17時49分
>A.C.T.ismさん お褒めのコメントありがとうございます。 A.C.T.ismさんは鉄塔がお好きでしたかぁ。(^^♪...萌えて頂けて光栄です。 青の発色にはCPLは重宝しますヨ。他の色にも効果ありますが、個人的な感想 では、黄色の時に少しくすみを感じます。カメラやレンズの特性もあるかも しれませんが・・・CPLはKenko PRO1Digital WIDE BAND C-PL(W)です。 サンシェードのフィルターは自分でも驚きました。(^^♪ Good Jobでした。
2010年03月06日21時05分
roku
こんな爽やかな広く青い空があると鉄塔も撮影したくなる気持ち分かるような気がします♪ それとも鉄塔フェチ!? (笑 飛行機雲もアクセントになっているし、気持ちの良い1枚ですね(^_-)-☆
2010年02月11日12時37分