 t-zan
        
        ファン登録
t-zan
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
     
                            ストロボ使ってませんね。朝の陽ざしによる雪の丸ボケですね。 南天ってものでしょうか。下だけの画で十分すぎるところに雪の丸ボケ。 100点満点の150点ですね^^(半端な数字だったかな^^) 泰山さんはカメラの雪対策どうやってますか?私はビニール袋もかけてないんですが。 前にも聞いてたらごめんなさい^^
2010年02月11日12時44分
 
                            右からの半逆光で撮影だったのでしょうか、 降る雪がストロボで止めたかのような描写になっているのが素敵です。 また、赤い木の実と葉っぱの透過光での表現、 雪への太陽光の反射など、美しいもの満載の一枚です。
2010年02月11日19時16分
 
                            ただ雪だけではなく、大粒の雪が舞ってる感じと 下の南天の、雪に負けまいとする渋い赤の感じが よく出てますね。 すばらしいです!!!!! *コメント多謝です。
2010年02月11日20時49分
 
                            雪がすごく幻想的です。 私は雪景色を撮る機会がほとんどありませんが、 こういうふうに雪を撮ることは本当に難しいんでしょうね。 いろんな大きさの丸ボケと南天がいい雰囲気ですね^^
2010年02月11日22時17分
 
                            10pointさん、ありがとうございます。 400mmで朝日に輝く雪を狙ってみました。 久しぶりに連写で撮ってみました。ボケの綺麗な写真を選んでみました。(笑)
2010年02月12日07時52分
 
                            CheshireCatさん、ありがとうございます。 朝日に輝いて大きさの違うボケができてくれました。 私の地方は雪が沢山降らないので降った朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月12日07時55分
 
                            katope38さん、ありがとうございます。 私の地方は温暖で年に2~3度位しか雪が積もりませんので、植木もそのままだったりします。(笑) この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。 上の方は完全に飛ばされてしまいましたね。(笑)
2010年02月12日08時04分
 
                            ウェーダーマンさん、ありがとうございます。 雪の輝きが撮りたくて連写してみました。凍れが弱くて輝かずにボケになってしまいました。 100-400は完全にAPS-Cサイズ固定レンズになってしまいました。(笑)
2010年02月12日08時07分
 
                            VOLKSWAGENさん、ありがとうございます。 朝日に輝いて綺麗な光景でしたので連写で撮ってみました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月12日08時13分
 
                            rokuさん、ありがとうございます。 雪の輝きが撮りたくて連写してみました。凍れが弱くて輝かずにボケになってしまいました。 南天の木と組み合わせて見ましたが積もった雪が風に飛ばされて無くなってしまいましたね。(笑)
2010年02月12日08時16分
 
                            魂写さん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月12日08時19分
 
                            マリンさん、ありがとうございます。 南天の木と舞う雪を組み合わせてみました。 朝日が昇る前に積もった雪が大分風に飛ばされてしまいました。 ちょっと残念だったりします。(笑)
2010年02月12日08時21分
 
                            syukaさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月12日08時23分
 
                            KEN'Zさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 南天の木との組合せを以前から狙っておりましたがなかなか積もってくれませんね。(笑)
2010年02月12日08時26分
 
                            Assamさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月12日08時40分
 
                            nokond200さん、ありがとうございます。 雪の輝きが撮りたくて連写してみました。凍れが弱くて輝かずにボケになってしまいました。 100-400は完全にAPS-Cサイズ固定レンズになってしまいました。(笑)
2010年02月12日08時41分
 
                            nobutakunさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月12日08時42分
 
                            不良オヤジさん、ありがとうございます。 朝日に輝いて綺麗な光景でしたので連写で撮ってみました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月12日08時46分
 
                            rene-antwerpさん、ありがとうございます。 南天の木と舞う雪を組み合わせてみました。 朝日が昇る前に積もった雪が大分風に飛ばされてしまいました。(笑)
2010年02月12日08時47分
 
                            不出来なパパさん、ありがとうございます。 南天の木と舞う雪を組み合わせてみました。 冷え込みが厳しいともっと綺麗に輝くのですが上手くいきませんね。(笑)
2010年02月13日10時16分
 
                            lachrymaさん、ありがとうございます。 連写を試していたらこの様な構図になってしまいました。(笑) 朝日が昇る前に積もった雪が大分風に飛ばされてしまいました。(笑)
2010年02月13日10時25分
 
                            チャピレさん、ありがとうございます。 寒い地方ですと本当に綺麗に輝いてくれるのですが、 沿岸の私の地方は冷え込みが足りずにこの程度になってしまいました。(笑)
2010年02月13日10時30分
 
                            ひろぶぅさん、ありがとうございます。 南天の木と舞う雪を組み合わせてみました。 100-400は完全にAPS-Cサイズ固定レンズになってしまいました。(笑)
2010年02月13日10時33分
 
                            Milesさん、ありがとうございます。 朝日に輝いて綺麗な光景でしたので連写で撮ってみました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月13日10時48分
 
                            Take&Labさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが冷え込みが足りずにボケになってしまいました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月13日10時49分
 
                            HIROKIさん、ありがとうございます。 連写を試していたらこの様な構図になってしまいました。(笑) 100-400はAPS-Cサイズですと威力を発揮しますね。(笑)
2010年02月13日10時54分
 
                            shokoraさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月13日10時58分
 
                            makichiさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 南天の木との組合せを以前から狙っておりましたがなかなか積もってくれませんね。(笑)
2010年02月13日11時00分
 
                            Tateさん、ありがとうございます。 雪の輝きが撮りたくて連写してみました。凍れが弱くて輝かずにボケになってしまいました。 100-400は完全にAPS-Cサイズ固定レンズになってしまいました。(笑)
2010年02月13日11時01分
 
                            犬さん、ありがとうございます。 朝日に輝いて綺麗な光景でしたので連写で撮ってみました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月13日11時03分
 
                            はじめまして。 ボケた雪の大小の白い丸と南天の赤い丸の調和が素敵だなと、 トップに出てた時に目に留まっていました。 積もった雪もとっても雰囲気いいです。
2010年02月13日23時48分
 
                            tomcatさん、ありがとうございます。 寒い地方ですと本当に綺麗に輝いてくれるのですが、 沿岸の私の地方は冷え込みが足りずにこの程度になってしまいました。(笑)
2010年02月14日09時50分
 
                            kaiのpapaさん、ありがとうございます。 連写を試していたらこの様な構図になってしまいました。(笑) 朝日が昇る前に積もった雪が大分風に飛ばされてしまいました。(笑)
2010年02月14日09時52分
 
                            かんのゆさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月14日09時56分
 
                            JyOmEiさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 南天の木との組合せを以前から狙っておりましたがなかなか積もってくれませんね。(笑)
2010年02月14日09時57分
 
                            taromatuさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月16日07時45分
 
                            TONYさん、ありがとうございます。 朝日に輝いて綺麗な光景でしたので連写で撮ってみました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月16日08時02分
 
                            ホーホケキョさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 南天の木との組合せを以前から狙っておりましたがなかなか積もってくれませんね。(笑)
2010年02月16日08時07分
 
                            雪をここまで幻想的に表現するなんて素晴らしいです。 このボケがいいですね。写真のこの明るさからすると太陽も出ていたのでしょうか? 泰山さんいつの間にか..いや、私が見落としていたのかもしれませんが、7Dも購入されたんですか?
2010年02月17日00時45分
 
                            なっちんぐすたーさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月17日09時27分
 
                            鷹山さん、ありがとうございます。 雪の輝きが撮りたくて連写してみました。凍れが弱くて輝かずにボケになってしまいました。 100-400は完全にAPS-Cサイズ固定レンズになってしまいました。(笑)
2010年02月17日09時38分
 
                            ちょっと油断するとすごい後になります(笑)。 それほど人気あるってことですね。 降る雪を、光を利用しうまく丸ボケで表現される (メモメモ) センスと腕前に降参します。
2010年02月20日17時01分
 
                            日吉丸さん、ありがとうございます。 朝日に輝いて綺麗な光景でしたので連写で撮ってみました。 私の地方は雪が多く降らないので積もった朝は色々と撮ってしまいます。(笑)
2010年02月21日10時22分
 
                            kohakuさん、ありがとうございます。 冷え込みが厳しいともっと綺麗に輝くのですがこちらは冷え込みが足りないですね。 寒さの緩んだ春雪の雰囲気になってしまいました。(笑)
2010年02月21日10時26分
 
                            photolifeさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月21日10時45分
 
                            Gaiaさん、ありがとうございます。 最初、タイトルは「大ボケ小ボケ」でした。(笑) 冷え込みが厳しいとキラキラと輝くのですがこちらは寒さが緩いのでボケ状態になってしまいました。(笑)
2010年02月21日10時54分
 
                            pangeaさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 南天の木との組合せを以前から狙っておりましたがなかなか積もってくれませんね。(笑)
2010年02月21日10時57分
 
                            halipcさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 南天の木との組合せを以前から狙っておりましたがなかなか積もってくれませんね。(笑)
2010年02月22日08時21分
 
                            しばわんこさん、ありがとうございます。 400mmで撮ったら大小さまざまなボケが発生してくれました。 この日も夜降った雪が風に飛ばされる瞬間を狙ってみました。(笑)
2010年02月22日08時26分
 
                            一ノ倉 沢太郎さん、ありがとうございます。 私の地方は冷え込みが足りずにボケ状態になってしまいました。 冷え込みが厳しいと本当に綺麗に輝きますよ。(笑)
2010年03月08日08時31分
 
                            naoなおさん、ありがとうございます。 冷え込みが厳しいともっと綺麗に輝くのですがこちらは冷え込みが足りないですね。 寒さの緩んだ春雪の雰囲気になってしまいました。(笑)
2010年03月20日09時13分
 
                            kozi.tさん、ありがとうございます。 朝、逆光で輝く光景を狙ってみましたが凍れが足りずにボケになってしまいました。 南天の木との組合せを以前から狙っておりましたがなかなか綺麗に積もってくれませんね。(笑)
2010年03月24日09時26分
 
                            Seasideさん、ありがとうございます。 冷え込みが厳しいともっと綺麗に輝くのですがこちらは冷え込みが足りないですね。 寒さの緩んだ春雪の雰囲気になってしまいました。(笑)
2010年05月25日08時00分
 
                            こりんさん、ありがとうございます。 冷え込みが厳しいともっと綺麗に輝くのですがこちらは冷え込みが足りないですね。 寒さの緩んだ春雪の雰囲気になってしまいました。(笑)
2010年12月09日08時34分
page
キラキラ雪がすごく印象的です♪ この厳しい寒さに耐えている草木が、嬉しそうに見えました^^
2010年02月11日10時17分