写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

メルヘンおやじ メルヘンおやじ ファン登録

オヤジのロマン

オヤジのロマン

J

    B

    40年前のレンズをデジカメに付けてファインダーを覗くと、そのレンズが活躍していた当時の光や風景が垣間見れそうな感覚に陥ります。この感覚を一度味わうともう抜け出すことが出来ません。 このレンズは70年代に発売されていたフィルムカメラ「OLYMPUS 35DC」のもので、ジャンク同然で売られていたカメラを購入し、レンズ部分のみを本体から取り出して自作したものです。 マウントはボディーキャップの中央をくり抜いたもので代用しています。 モノラルとデジタルの融合って、ロマンだな~。

    コメント2件

    yoshitico

    yoshitico

    おお! これですね~!(^^) 小柄なDCのレンズ E-M5にピッタリマッチしてますね!(^^)カッコいい~! 私は今YASHICA ELECTRO35 のレンズを改造して使えるようにすること思案中です(^^)

    2015年04月24日11時05分

    メルヘンおやじ

    メルヘンおやじ

    yoshiticoさん お褒め頂き、ありがとうございます! このレンズで一番苦労したのは、バラバラにしてしまった絞り羽を組み直す作業でした… 因みに、絞りは動作可能でして、レンズ内部の絞り羽に連動したバーをスライドすると絞れます。 ですので、絞りを変更するときは、その都度ボディーからレンズを外さないとダメなんです… まあ、この面倒くささがロマンでもあります!

    2015年04月24日19時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたメルヘンおやじさんの作品

    • 中目黒にて
    • 山吹色
    • 木場にて
    • 近所の夕暮れ
    • 煉瓦と窓
    • 曇りの日の午後

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP