まめお
ファン登録
J
B
もうすぐひなまつりの季節ですね。日田市豆田町雛御殿へ行ってきました。写真は約250年前(享保・徳川吉宗の時代)のものだそうです。保存状態がいいですね・・
Milesさん、コメントありがとうございます! そうなんです〜、めちゃめちゃ豪華な屋敷の中にありました。 昔、日田は天領で、世の中に流通しているほとんどのモノが集まっていたとのこと。 そういった中で、相当大金を稼いだ人の趣味で集めたものなんじゃないかと。 それでも、これを作った作者がいて、その作者が作った作品で、 魂がこもっているようで、すばらしいですね。 後生に残る仕事ってやはりすばらしいですね〜
2010年02月13日20時49分
まめお
荒んさん、コメントありがとうございます! そうそう、来月はひな祭りですよ! ほんと人形の目を見てると、作った人の魂が込められてるな〜って 感じました。 この雛御殿はひな人形がこれでもかっくらい、どっさり置いてたんです。 気に入ってもらえてよかったっす!
2010年02月10日17時57分