写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ももたのん ももたのん ファン登録

4月21日のカワセミ 3

4月21日のカワセミ 3

J

    B

    コメント10件

    kazu-p

    kazu-p

    いい所に留まってくれましたね、 ラッキーですよ(^O^)

    2015年04月21日18時07分

    Mintt

    Mintt

    ももたのんさん拡大して見させて頂きました。 DMC-GX7と比べるとやっぱりデジイチのほうが 羽や枝の質感なかなり綺麗ですかね(o^ー^o) 難しいですね大きく撮影したいけど細密な画質 も欲しい。 欲張りですかね(〇до)

    2015年04月21日19時06分

    ももたのん

    ももたのん

    kazu-pさん 贅沢をいうなら、桜の花があった5日ほど前に留まって欲しかったです(^o^)

    2015年04月21日19時31分

    ももたのん

    ももたのん

    Minttさん そのとおりで、同じように1.3クロップを使ってμ4/3サイズで撮った写真を トリミングしてもD7100の解像度が圧勝です。 なのでヤマセミ以外は多少ISO感度を上げてもD7100を使おうかなと心ユラユラ~ 改めて一眼レフの良さを再確認できました(^o^)

    2015年04月21日19時39分

    THUMB

    THUMB

    眼つきがカッコ可愛い子ですね♪ 全身バッチリ♪*\(^o^)/*

    2015年04月21日20時15分

    あずさ2号

    あずさ2号

    毛並みとか良く解像してますね!!!! やっぱ一眼は良いとこ、たくさんありますね!! クチバシ何だか使いすぎて、すり減ってないですか??? 先輩の色んな所に突っ込んだりして奉仕しすぎですね!

    2015年04月21日20時30分

    Robert Capa

    Robert Capa

    やはり別個体ではないでしょうか? 嘴の長さが違います。 この個体の方が年期が入ってますね。 たぶん同じおなかから出て来たのでしょうが、 この個体のほうが嘴が長い気がします。 嘴の先が経年劣化して白くなっていますね。 ここの縄張りを主張する個体は嘴がふと短く、 1年子の姿、まだ嘴が健在です。 また嘴の付け根の色がはっきりしています。 この個体のほうが先に生まれている感じがしますね。 感じるだけです。

    2015年04月21日21時09分

    ももたのん

    ももたのん

    THUMBさん 桜カワセミが撮りたかったのですが、花のない桜カワセミはちょっと寂しいですね。 でも贅沢を言えばキリがないので、来年の課題に残しときま~す(^o^)

    2015年04月21日21時36分

    ももたのん

    ももたのん

    あず2師匠殿 晴れた日ならD7100だと心に決めております。 で、このカワセミは羽の付け根ににじみのような青い毛が ないので別個体です。 ボクはこの子に掘られた覚えはないのであります。 そこら辺の貞操観念はしっかりしておりますぞ(≧▽≦)

    2015年04月21日21時42分

    ももたのん

    ももたのん

    ガマ親分 さすが、親分も気が付きましたか! ボクは羽の付け根付近で区別しましたが、なるほど親分の 指摘どおりクチバシが長いですね。 しかしこの時期、じゅん子さんならわかりますが まったく 別の個体が来るのって超珍しくないですか(^o^)

    2015年04月21日21時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたももたのんさんの作品

    • 1月19日のカワセミ 1
    • 3月7日のカワセミ 3
    • 前日のカワセミ 2
    • 5月7日は蔵出しのカワセミ 2
    • 6月6日のカワセミ 3
    • 2月12日は未来の画像

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP