atsushi
ファン登録
J
B
「生きた化石」ともいわれる「ムカシトンボ」のオスです。 イトトンボのように、翅を閉じて静止することが多いです。 ヤゴの期間は約5~8年程度と非常に長く、羽化前の約1ヶ月は、 水中ではなく川岸の湿った落ち葉や石の下で過ごします。 縦構図にトリミング(4608×3456⇒2592×3456)
理想の写真です。 やはりぶら下がりは絵になりますね。翅を一方に閉じるのもよく分かります。 う~ん、今季はもう終わり間近。 探してみたいですね。
2015年04月20日22時59分
ムカシトンボ、とても素晴らしいですね。 残念ながら、私は一度も目にした事がありません。 是非、見てみたいです。 atsushi様は何処で撮影なされたのでしょうか。
2015年04月21日02時57分
Biwakenさん、いつもありがとうございます(^^) 自然光とストロボ光のミックス光で撮影しました。 シャッター速度が遅いため、わずかな風でもブレてしまい、ボツ写真を量産してしまいました。
2015年04月21日20時26分
fukumaさん、いつもありがとうございます(^^) この個体は、羽化直後ではないんですよ。 前日の昼過ぎに羽化を開始、その後現地では午後になり気温が低下し、そのまま一晩越してしまったようです。
2015年04月22日18時51分
Biwaken
ムカシトンボですね! 図鑑などではよく見て知っているのですが、実際に見た事は無いです。 見てみたいです! 細かい毛の部分までとても綺麗で、美しいですね! 背景も明るく素敵です^^
2015年04月20日21時32分