RAIRAI
ファン登録
J
B
レンズによるディストーションはここまで凄い。 建物の壁の直線が湾曲していますね。 レンズ単体でもアングルによって樽型と糸巻き型の歪みが出るわけですが、ワイコンを付けると顕著に歪みが出ますね。 AFエリアを直線が交わるポイントに合わせて撮影すると広がりのある画が作れるのは面白いですね。
みなさんいつもお勉強シリーズにご意見ありがとうございます、 皆さんから色々アドバイスや意見を交流できてうれしいです。 takujiさん>> まさに宿命ですね、これを是として面白く且つ基本を踏まえ「らしさ」を出せるようになれば良いかな?と言うところに今落ち着きました、とはいえ僕広角レンズを持っていないのですけどね(^^;) レンズによる湾曲さも色々と差があるのでしょうね。かなり興味津々な所です。
2015年04月20日19時05分
μpapaさん な~るほど!!確かにそれも面白いですね!! 実際色々撮影してこれまで感じたことは「中途半端は止める」と言うことです。 沢山の作品を見ていて「オーバーな位やる」or「とことんシンプルに削る」方が絵としては印象的になる気がしました、もちろんそれが瞬時に判断できればいいのですが・・・そこは編集にまだ頼りがちなところが有ります(^^;)
2015年04月20日19時09分
ねこごろうさん コメントが遅くなりましてすみません。 逆光と同じように癖さえわかってしまえばよい画が取れそうですね♪ 最近撮影が出来なくてうずうずしています、GWが終わってこれからまた楽しめそうです。
2015年05月18日00時28分
μpapa
広角レンズで撮影した後ソフトでさらに湾曲させると 面白い絵になるのが面白いですよ。
2015年04月20日18時49分