力太郎
ファン登録
J
B
歩いて30分ほどのところに湯川公園がある 原生林の残っている公園 散歩にはちょうど良い距離、面白さなのです 雪解けの湿地帯に苔が生えていました 色彩が自然で瑞々しいものを選んで見ました しかし、自然の中のマクロ撮影は大変ですね 少し腰を痛めたみたいです(笑)
低いアングルの撮影は一苦労ですね。最近のカメラはモニターの角度が変えられるものが多いのですが、私のは変えられないので、仕方なくアングルファインダーを使って撮影します。
2015年04月20日07時44分
腰は大丈夫ですか、無理しないで下さいね。 ローアングルの撮影は腰に負担がかかる時が多いですね、 湿地帯となると寝転ぶのも・・・ね。しかし、お気に入りの一枚を撮れた時は嬉しいですが! いいですね(^^)
2015年04月20日09時15分
マクロで覗く苔の世界は綺麗ですよね。 でも仰る通り撮影するにはちょっと辛い被写体でもあります。 私は最近レジャーシートを持ち歩いていますが、いざ使うとなると躊躇してしまいます。
2015年04月20日14時30分
私御構い無しに膝をついて、お尻をついて 気がつくとドロでお尻が濡れてるm(__)m みたいな時あります 着替えを用意したほうが早いか(^^;;とたまに思ったりもします 無理しないで下さいね (^^;;
2015年04月20日17時32分
マクロ撮影は苦労が多いですよね。 ニーパッドとエルボーパッドがあると湿地帯以外は気にせず撮れると思います。 周りから見るとそこまでして撮る?って思うでしょうけど、撮りたくなるんですもん(笑) 腰痛めたら無理しないでください。
2015年04月20日19時24分
沢山のコメントありがとうございます また、腰を気遣っていただきありがとうございます 貼るカイロを腰にして労わっております(笑) しかし、三脚無しのマクロは体力勝負ですね 膝当て、なるほど、さっそく・・・
2015年04月21日11時35分
@Takaki
苔も綺麗ですよね(^^) マクロ撮影の時はやはり三脚とレリーズケーブルがあると良いようです(^^)
2015年04月20日07時31分