里々
ファン登録
J
B
pen de snap 明るささえあればコンデジよりサクサク撮れる最強のスナップシューター!
HIDE862さん 36 × 2 = 72 ですもんね!! いやもう、こんなに沢山撮れるぅぅ(>∀<) と、フィルム交換の間に何か面白いモノを撮り逃すんじゃあないか・・・ なんてドキドキしないで済む(笑)夢の様なカメラだと! 一回フィルムを巻き戻していた時に切ってしまい、その後テンションだだ下がり になった事は言うまでもありません(=ω=) モノクロということもあって、ディープ感に拍車ですね(笑) 風俗的にプチ新宿な部分もあり、大通りのオシャレ感とは別の顔を感じさせて ちょっと好きだったりもします。 ありがとうございました♪
2015年04月19日11時13分
Alive!さん 知人から親戚の遺品だけどと譲り受けたpenでした。 この頃は初めてのコンデジを買ったばかりでしたが、まだまだフィルムでもガンガン 撮っておりまして、このカメラに出会い更にスナップが好きになりました(^ ^) 今回オリジナルサイズのまま投稿しておりますが、明るい場所だとなかなかの頑張りを してくれますね~ 元々、結構こんな感じのスナップを撮っていたりして; 若い頃って怖いものが無いな~って思いますね(笑) ありがとうございました♪
2015年04月19日11時13分
じょぜさん あるんですね~(^w^) って、今もあるのか解りませんが・・・ 上野もすっかりオシャレになってしまい、ちょっと物足りないです~ フィルムカメラも結構持っているんですが、最近はデジカメの便利さに抗えず; >撮れたかどうかは、わかりません・・ この不安感、懐かしい(笑) またそんなところも楽しいのですね~ って、じょぜさんのフィルム写真とか!! 楽しみ過ぎるぅぅ。 ありがとうございました♪
2015年04月19日11時13分
msnrmさん 普通サイズ(35mmフィルム)の半分にしか光を通さないので(^ ^) ので、縦構図が基本です。 最初は物凄く新鮮です! ↓ これもpenでの撮影ですよん。 http://photohito.com/photo/2766376/ ありがとうございました♪
2015年04月19日12時57分
vignetさん 楽しいですよー(>∀<) 中古、結構ありますもんね! 良い状態のものを探して是非是非!! カメラ沼もなかなかに恐ろしい~(笑) ありがとうございました♪
2015年04月19日17時29分
impressionsさん 実は少し前に装填したフィルムが入ったままという(^ ^;) そのうち撮ってしまわないとと思いながら・・・ タイムカプセル的な写真が出てくる可能性(笑) ありがとうございました♪
2015年04月19日17時31分
ハーフサイズの35mmプリントですね! 違和感無くつながって、いい感じですね~♪ 私は昔からスナップ派なのでシャッターチャンスを逃さないよう フィルムを早く巻上げて連写する練習を随分しました。 フィルム交換もフィルムの箱を破り、容器からパトローネを出してカメラに装填する。 その一連の作業を片手で10秒以内に出来るよう練習したり、 フィルム時代の楽しさを思い出しました(^^♪
2015年04月19日19時44分
おおー!ナイスですね〜。^^ 私は経験ないのですが、お店によってはコチラの作品の様に1ファイルに 2枚ずつになると聞いた事あります。 それはそれで組み写真のようで良いですよね!
2015年04月19日21時41分
モノクロだけど 温かい人のぬくもり、、、的な空気感を感じます! PEN!友達の使わせてもらったことあるけど いいですよね~! 手軽で、しかもいい写り!( ̄ー ̄)
2015年04月19日23時08分
左の映画館がかなり気になりますねw 結構DEEPな場所なんですかねぇ。 とても良い味わいがありますね! 撮りに行ってみたいな〜と思いました^^ ハーフカメラって普通に構えて撮ったらタテの写真になるんでしたよね? そういうのも楽しさだったりするのかなぁ。 使ってみたいと思いながらなかなかです。。^^;
2015年04月20日07時25分
せぶん。さん 凄く可愛いカメラで、明るければソコソコ撮れちゃうし電池要らず!! お若いせぶん。さんが使えばオシャレ感も出て良いと思いますよー どお??(=゚ω゚)ノ ありがとうございました♪
2015年04月20日10時37分
pianissimoさん 譲り受けた物なんですけどね(^ ^) 単純な構造なのに魅力的で「撮る」事に集中させてくれる、自分には 本当に向いているカメラだと思いました!! オシャレ感は(特に左側w)無いですが、カメラ本体はオシャレですよぅ。 ありがとうございました♪
2015年04月20日10時38分
キュリー主人さん これ、プリントではなくフィルムスキャナで取り込んだものなのです(^ ^) でも、仰って頂いたプリントで見るのも楽しそうですね!! そうそう、フィルム時代に競艇の写真を撮っているプロと仲良くしていた時に、 フィルム交換の素早さに痺れた事がありました(>∀<) 彼はキヤノン F-1を使っていて、当時全盛だったオートフォーカス、自動巻き戻し なんて温い感じのカメラが初めての一眼レフだった私には殆ど神業としか・・・ やっぱり、男性がするからカッコイイのだなと思ったものです。 キュリー主人さんもカッコイイですね!! ありがとうございました♪
2015年04月20日10時38分
チビチャンプさん いやいや、目の前のシーンをただ切取っただけです(^ ^;) 「!!」と思った時にピント位置など気にせず瞬時に撮れるという点が最大の武器ですね。 何処にピントをとか考える時間って結構使いますもんね。 デスノですの☆ 今調べたら2006年公開作品でした・・・ 結構昔ですね(=ω=) ありがとうございました♪
2015年04月20日10時38分
九亞さん スミマセン。 これプリントではないのです~(>∀<) 私は今回初めて知りましたが、そんな風にプリントして貰えるのですねぇ!! 写真の楽しみ方が広がりますですねー デジタルの時代ですから自宅でも可能ではありますけどね。 また味わいが違いますね! ありがとうございました♪
2015年04月20日10時38分
diminishさん カラーフィルムなら後でモノクロにも出来るのに、なんというか変なこだわりが(^ ^;) フィルムで撮っているとそんな目になって見てしまうところってありました。 実際に見えているのは色のついた世界なので、現像が上がるまで正解かは解らない面白さ。 今当たり前の様にファインダーに映る撮れる筈の画、想像力は無くなりますが便利になりました! 傑作は撮れませんが「良い写真」なら可能な味のある素敵なカメラですね~ ありがとうございました♪
2015年04月20日10時39分
tomo.さん ふふふ(^w^) まだあるのかしら・・・ 今度見てきますね(笑) この並びって薔薇族的な映画も上映しておりまして、なかなか濃い通りなのです。 (今調べましたら、↑ この映画館は閉館しておりました・・・残念;) 近くには上野動物園、年末には大騒ぎになるアメヤ横丁(通称 アメ横)があります。 なかなかにtomo.さんの写欲を刺激するもので溢れている街ではないかと思います!! PENは縦構図が基本ですね(^ ^) 写真を始めた頃って横の構図ばかりで撮っていたので、端から縦の構図って新鮮でした! tomo.さんにもPENお似合いになると思いますよ!! 是非首から下げてぶらりスナップをお願いしたいです~ ありがとうございました♪
2015年04月20日10時48分
HIDE862
PEN、いいですね。沢山撮れますし。写真を身近にした名機だと思います。 ところでこのお写真、上野の独特の雰囲気を見事に写しだしてますね。 Deepなエリア。都民の私も時にドン引きします。
2015年04月19日10時20分