- ホーム
- yamasan2073
- 写真一覧
- ハナミズキ・K-50①
yamasan2073
ファン登録
J
B
J
B
ニチイのほほえみ前のハナミズキです。 お天気が良いとお日様が味方してくれるのでやっぱり撮りやすいですね。 タムロンのこのレンズは開放近くでは結構な確率でパープルフリンジが目立つらしく 使うならばF8以上に絞り込んで使う方が無難だそうです。 なのでF8〜9で撮影しました。 お天気に救われた感じですね。
空色しずくさん、ありがとうございます(^ ^) 今日は思いつきで二つのカメラを撮り比べしてみました。 フィルムもデジタルもNikonとペンタックスをレンズ共有しながら使っています。 K-50仲間ですね(^ ^) 自分も勉強させてくださいね。
2015年04月19日00時18分
一眼はフィルム機からずっとペンタでした。 CCDの暖かい発色が好きでK100は今でも持ってます。 けど、こんなにクリヤで透明感の有る 画像は撮った事無いですね、確か^^;
2015年04月19日19時40分
mint55さん、こんばんは(^ ^) ありがとうございます。 普段は望遠レンズは殆ど使わ無いのですが 綺麗なボケが気に入りました。 暫く使い慣れるまで使ってみようと思っています。
2015年04月19日22時03分
光画部Rさん、こんばんは(^ ^) K-01も使っていますが、結構くっきりはっきりの濃い色味ですよね。 青空や山の緑を撮る時にははっきりとした描写でちょうど良い具合ですね(^_^)v
2015年04月19日22時07分
そらのぶさん、こんばんは(^ ^) ありがとうございます。 昨日はお天気が良かったのでそれを活かした撮影が 久しぶりに出来ました(^ ^) やっぱり晴れの日が一番の撮影日和ですね(^ ^)
2015年04月19日22時08分
aniterさん、こんばんは(^ ^) ありがとうございます。 昨日は良い条件が揃ったからでしょうね。 自分はペンタックスとニコンの二刀流です(^ ^) どちらも気に入っていて片方だけにする事は出来ないですね。 ただ、フルサイズはペンタックスでと思っていて 年末のフルサイズ機を楽しみに待っています(^ ^)
2015年04月19日22時15分
ハナミズキの色と背景の色の対比が美しいですね(^_^) 私もK-50ユーザーですが(デジ一初心者です(^^;))、とても参考になります。 ペンタックスは、緑や青が綺麗で良い味出してるなーと思っています。
2015年04月21日19時25分
sato842さん、おはようございます(^ ^) ありがとうございます。 現行ペンタ機とNikonの古いCCD機とどちらも色合いが気に入って 愛用しています(^ ^) これからよろしくお願いします。
2015年04月23日07時38分
ユニ丸さん、おはようございます(^ ^) ありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。 お天気のおかげですね(^_^)v これから暫くは撮影日和が続きます。 楽しみですね(^ ^)
2015年04月23日07時39分
空色しずく
同じハナミズキでもまた、レンズや機種で 雰囲気が変わってきますね。 どのお写真もそれぞれに良さがでていますね。 私はまだ、詳しくわからないことも多いので ぜひ、またyamasan2073さんのお写真で学ばせて くださいね。 いつも素敵なお写真を魅せていただき ありがとうございます!(^^)! 私も同じ機種のK-50を使ってハナミズキを 撮ってみたいです。
2015年04月19日00時08分